blog.mcnj

花、蝶、ペット、旅行など。
韓国文化の紹介。

国宝松本城の桜と嬉しい贈り物

2008-04-21 14:38:56 | 写真

blogのお友達のかのんさんからの、嬉しい贈り物です。

A90

米どころ、みちのく山形の、出羽燦燦を研ぎ澄まし、日本百名水の一つ、月山の自然水で

仕込んだ、純米吟醸酒、月山の雪。月山酒造。

月山そば(生)。月山麺つゆ。

先日、蕎麦が大好物と書いたものですから、覚えておられたのでしょう、贈って来ました。

当分晩酌が楽しみです。

桜前線は、今、信州を北上中です。

国宝松本城と、城山公園のさくらを見てA100 来ました。

A102_2 A101 

A103_2 A106_2

A104 A105 A107 A110 A111 A112

遠くの山は、北アルプス、美しケ原。流れる川は、信濃川の上流、犀川。


おかあさん

2008-04-16 10:53:27 | 社会・経済

八戸市にお住まいのonma(おかあさん)さんのblogをご紹介させて戴きます。

http://onma.blog.so-net.ne.jp/2008-04-14

最後の方に書かれている、この町で起きた悲しい出来事について、朝日新聞、中日新聞の

コラムで、偶然、同じ内容で取り上げられていました。

もう、既にお読みになられた方もいらっしゃると思いますが、是非、多くの方に読んでいただ

き度く思って、ここに挙げさせていただきます。

4月3日付 朝日新聞天声人語より。

「荒城の月」の詩人、土井晩翠が生まれた仙台市は毎年、東北を中心に小学生の詩を募

る。「晩翠若葉賞」である。昨秋の第48回で佳作となった作品に、「おかあさん」がある。

<おかあさんは/どこでもふわふわ/ほっぺはぷにょぷにょ/ふくらはぎはぽよぽよ/ふとももは

ぼよん/うではもちもち/おなかは小人さんが/トランポリンをしたら/とおくへとんでいくくらい/は

ずんでいる/おかあさんは/とってもやわらかい/ぼくがさわったら/あたたかい気持ちいい/ベッド

に/なってくれる>

きっとふくよかであろう、優しい母の笑顔が浮かんでくる。作者の西山拓海君はおととい、青

森県八戸市の家で9年の生を閉じた。電気コードで首を絞めたと認めた母親(30)が逮捕さ

れた。何度も抱きしめてくれた「もちもちのうで」が、この朝は凶器だった。パジャマ姿で息絶

えた子に、「おかあさん、なぜ?」と問う間はあるまい。詩にあふれる濃密なスキンシップとの

落差に、言葉を失う。先月の終了式の日、楽しく語らい下校する親子の姿があったという。

母は何を思い、わが子を手にかけたのか。最後の最後に、幼い言葉が刻む「肌の記憶」を

呼び戻せなかったものか。あれこれ考えてはみても、胸が詰まるばかりだ。ふわふわの感触

とは相いれぬ、むごい現実にさらされる子は、拓海君だけではない。早すぎる旅立ちに携え

る残像が、最愛の人の恐ろしい形相では悲しすぎる。おかあさん、おとうさん、ころさないで。

そう念じて、いま一度、ひらがなの連なりをたどる。


韓国の散歩道 またまた明洞

2008-04-15 13:10:56 | 写真

明洞大聖堂から、ロイヤルホテル、ハナウネン(ハナ銀行)前を通って、明洞路を下って、

中央路に至る道は、屋台が並び、賑やかです。

A00 A01 A10 A11 A12

明洞の顔とも言える、中央路は、明洞駅から、ウルチロへ通じ、様々な、ブランド品ショップ

や、韓流グッズを売る店が並び、人足は絶えません。

しかし、最近は、その隣の、ファッション路の方へ、新しいビルが出来始め、若者の足を

向けさせております。

A03 A13 A05 A17 A14 A18

相変わらず、日本人観光客目当ての店が多いようです。

アイスクリームを見つめる、真剣な眼差しは、何処も変わりありません。


韓国の散歩道 弘大のチムタク

2008-04-13 15:38:51 | 写真

弘益大学前のサムゴリ屋台の露地に、鳳雛(ボンジュ)チムタクの店がオ^プンしました。

チムタクと言えば、安東地方で昔から作られているものが、有名ですが、鳳雛チムタクは。

この地方の伝統的な料理を基本にして、現代的にアレンジしたもので、全国的に、チェーン

店を展開しています。

A61_2 A62

弘益大学に留学中の、当blogのお友達の、海海さん、lassieさんをお誘いしたのですが、

lassieさんの都合が悪く、中止になりました。

日を改めて、今度は、会社の女子社員を引き連れて、食べに行ってきました。

A63

これは、海鮮チムタクです。

3人分で、30000w(2700円)です。

4人で行きましたので、もう少し食べることにして、こんなものを注文しました。

A64

鶏肉の野菜甘辛炒めのようなものでした。

mcnjには、海鮮チムタクは結構美味しかったです。

明洞にも、鳳雛チムタクの店があります。

A70 A71

明洞には、鳳雛チムタクの他に、安東チムタクの店もあります。

A72 A75 A74 A73

写真の見本は、順番に、普通のチムタク、骨なしチムタク、海鮮チムタクです。