閉店しました
御池御前を北東に少し行った場所にある御当地居酒屋。
鹿児島のかしわ(鶏肉)を主とした町の居酒屋であるが
ランチに地鶏ラーメンを提供されている。
L型カウンターと小上がり2テーブルの小じんまりとした
店内のカウンターへと導かれた。
スープは薩摩地鶏を土台に創られた白濁した見た目濃厚タイプ。
ただ飲んでみると鳥のあっさりとした旨みが直に感じられ
そんなに胃に負担がかかるものではない。
チャーシュー部分も当然地鶏を使用!コッテリスープと相性も
よく鶏の旨みが最大限に噴出されている。
麺は直麺!加水率は低めでこってりスープに順応でき地鶏ラーメン
というカテゴリーがぶれなく伝わる商品だ。
ただ量がかなり少なく女性でも足らないかもしれない・・・
夜の居酒屋ラーメンこんなものだろうが居酒屋ランチは各社
お得感充実が多いため・・・・まぁ こんなもんだろうかな~
「京都市中京区西ノ京船塚町」
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner03s.gif)
御池御前を北東に少し行った場所にある御当地居酒屋。
鹿児島のかしわ(鶏肉)を主とした町の居酒屋であるが
ランチに地鶏ラーメンを提供されている。
L型カウンターと小上がり2テーブルの小じんまりとした
店内のカウンターへと導かれた。
スープは薩摩地鶏を土台に創られた白濁した見た目濃厚タイプ。
ただ飲んでみると鳥のあっさりとした旨みが直に感じられ
そんなに胃に負担がかかるものではない。
チャーシュー部分も当然地鶏を使用!コッテリスープと相性も
よく鶏の旨みが最大限に噴出されている。
麺は直麺!加水率は低めでこってりスープに順応でき地鶏ラーメン
というカテゴリーがぶれなく伝わる商品だ。
ただ量がかなり少なく女性でも足らないかもしれない・・・
夜の居酒屋ラーメンこんなものだろうが居酒屋ランチは各社
お得感充実が多いため・・・・まぁ こんなもんだろうかな~
「京都市中京区西ノ京船塚町」
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner03s.gif)