御池黒門通りの下がった場所にある和食のお店。
和洋折衷の屋号でスマートに収めている。
店内も和と洋が取り入れられた様相かと思っていたら純和風の
空間であった。
床はフローリング、完全に二足制となっていててリラックスできる。
さらに風通しもよく初夏ならエアコンなしでも過ごせそうな感じである。
便所への通路は庭の情景を見ながら、我が家に居るようである
ランチメニューは6種類からの選択
とれたて海鮮丼 デザート、ジュース付きで1080円
丼の海鮮物は少ないが中央に居座る自玉が大きい存在
濃厚な玉子が丼を支配する。
具材1つ1つのパーフォーマンスは高く薄めの味付けながら
凝縮された美味しさがある丼である。
口にする前までは引き気味であった しそジュースも飲んでみれば
美味しいもの、スタッフの対応もよく
味。場、人 すべてが満足な昼食であった。
まだあまり知られていらず まだまだ隠れ家ランチとして生きている
お店である。
HP→http://www.kibun-jou-jou.com/
「京都市中京区黒門通り御池下ル大文字町237」
和洋折衷の屋号でスマートに収めている。
店内も和と洋が取り入れられた様相かと思っていたら純和風の
空間であった。
床はフローリング、完全に二足制となっていててリラックスできる。
さらに風通しもよく初夏ならエアコンなしでも過ごせそうな感じである。
便所への通路は庭の情景を見ながら、我が家に居るようである
ランチメニューは6種類からの選択
とれたて海鮮丼 デザート、ジュース付きで1080円
丼の海鮮物は少ないが中央に居座る自玉が大きい存在
濃厚な玉子が丼を支配する。
具材1つ1つのパーフォーマンスは高く薄めの味付けながら
凝縮された美味しさがある丼である。
口にする前までは引き気味であった しそジュースも飲んでみれば
美味しいもの、スタッフの対応もよく
味。場、人 すべてが満足な昼食であった。
まだあまり知られていらず まだまだ隠れ家ランチとして生きている
お店である。
HP→http://www.kibun-jou-jou.com/
「京都市中京区黒門通り御池下ル大文字町237」