国道24号線、深草加賀屋敷町の交差点の東にあるラーメン屋案。
近鉄、伏見駅からほど近い場所にある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/46/7080799ab0ddcf4a7c1e2168311235aa.jpg)
15分程度の待ち時間の後入店である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/df/352e4fe0fe847a73d9babf01cff45ed1.jpg)
カウンターのみの小規模な店内 後部空間は余裕はあるが
左右は決して広くない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b0/fc5f6766f80ec592c7092ff357d1f6d2.jpg)
熟成豚骨ラーメンDX750円これにチャーハンをつけると
1000円オーバーである。
深い茶色スープはとろみある豚骨醤油、コクが詰まった濃厚な
口当たりと複雑に入り込んだ味わいがいいハーモニーを生み出す。
タレ付きのロースチャーシューは赤みのボリュームと脂身の
甘味のコントラストが絶妙。
よくスープを持ち上げるストレート麺とともにかなりのボリューム
である。
さらにDXにはたぬきソースなるものがついてくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d8/06e4b1f9df93a86aa0f65e91bdaa61a9.jpg)
要するにキーマーソースなのだが飲食後半に投入すると
経路の変わった路線が楽しめる仕掛けである・・・
個人的には完成度の高いラーメンだけに そのままのスープの方が
よかったような。。。。
複雑で散らかりやすい味をよく調教されている優秀な店舗である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ad/68c22d0a2a5f9a9ce8c6dd7d7282a12b.jpg)
HP→https://www.facebook.com/RamenTanukiya
「京都市伏見区深草泓ノ壺町11-9 第二池田ハイツ」
近鉄、伏見駅からほど近い場所にある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/46/7080799ab0ddcf4a7c1e2168311235aa.jpg)
15分程度の待ち時間の後入店である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/df/352e4fe0fe847a73d9babf01cff45ed1.jpg)
カウンターのみの小規模な店内 後部空間は余裕はあるが
左右は決して広くない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b0/fc5f6766f80ec592c7092ff357d1f6d2.jpg)
熟成豚骨ラーメンDX750円これにチャーハンをつけると
1000円オーバーである。
深い茶色スープはとろみある豚骨醤油、コクが詰まった濃厚な
口当たりと複雑に入り込んだ味わいがいいハーモニーを生み出す。
タレ付きのロースチャーシューは赤みのボリュームと脂身の
甘味のコントラストが絶妙。
よくスープを持ち上げるストレート麺とともにかなりのボリューム
である。
さらにDXにはたぬきソースなるものがついてくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d8/06e4b1f9df93a86aa0f65e91bdaa61a9.jpg)
要するにキーマーソースなのだが飲食後半に投入すると
経路の変わった路線が楽しめる仕掛けである・・・
個人的には完成度の高いラーメンだけに そのままのスープの方が
よかったような。。。。
複雑で散らかりやすい味をよく調教されている優秀な店舗である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ad/68c22d0a2a5f9a9ce8c6dd7d7282a12b.jpg)
HP→https://www.facebook.com/RamenTanukiya
「京都市伏見区深草泓ノ壺町11-9 第二池田ハイツ」