烏丸三条を東へ50m入った場所にある鉄板焼き屋さん、個性的なお得ランチを提供されている。
店舗は2階となり階段を上がると板間のお座敷とカウンター席を備えたお店が迎えてくれる。
ちなみに屋号は「くろがねてい」となる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/76/31c28c3fd0ee335efc30aec5a673899e.jpg)
お昼の定食はおかず選択性、黒板に書かれている おかず”から2点選びmy定食を作成できる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/36/d6409b0349c974af713375d3cea46b93.jpg)
このような手法、ワクワク感がたまらない!迷った結果 ハタハタの唐揚げ&ねぎトロ丼”
しめて850円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/54/2030aef2dffa10dab301edcb1f452ac9.jpg)
5分程度の待ち時間で運ばれたお膳は、選択品2点以外に小鉢とサラダが付いてくる、居酒屋
(粉もん屋)ランチはやめられない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/60/4bc7862ab217e7ee077303208a0e7c28.jpg)
某はハタハタは普段あまり口にしない魚なので小骨など多少警戒心を持ちつつ楽しみながら
食べられた(小骨は意外と少い)。
練り物やハタハタは味はしっかり付いていて居酒屋飯、庶民的で家メシのようにガッツつけた。
コスパ高い店ながら土曜の1230時入店で来店者は1人と完全穴場状態、おしゃれ系ではないが
庶民は定食ランチを三条で望むなら一度は足を運ぶべきであろうお店である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b8/37e62059caea84566f68e67faabba8d9.jpg)
「京都市中京区三条通烏丸東入ル梅忠町16-2 進々堂ビル2F」
店舗は2階となり階段を上がると板間のお座敷とカウンター席を備えたお店が迎えてくれる。
ちなみに屋号は「くろがねてい」となる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/76/31c28c3fd0ee335efc30aec5a673899e.jpg)
お昼の定食はおかず選択性、黒板に書かれている おかず”から2点選びmy定食を作成できる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/36/d6409b0349c974af713375d3cea46b93.jpg)
このような手法、ワクワク感がたまらない!迷った結果 ハタハタの唐揚げ&ねぎトロ丼”
しめて850円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/54/2030aef2dffa10dab301edcb1f452ac9.jpg)
5分程度の待ち時間で運ばれたお膳は、選択品2点以外に小鉢とサラダが付いてくる、居酒屋
(粉もん屋)ランチはやめられない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/60/4bc7862ab217e7ee077303208a0e7c28.jpg)
某はハタハタは普段あまり口にしない魚なので小骨など多少警戒心を持ちつつ楽しみながら
食べられた(小骨は意外と少い)。
練り物やハタハタは味はしっかり付いていて居酒屋飯、庶民的で家メシのようにガッツつけた。
コスパ高い店ながら土曜の1230時入店で来店者は1人と完全穴場状態、おしゃれ系ではないが
庶民は定食ランチを三条で望むなら一度は足を運ぶべきであろうお店である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b8/37e62059caea84566f68e67faabba8d9.jpg)
「京都市中京区三条通烏丸東入ル梅忠町16-2 進々堂ビル2F」