刀八毘沙門天の1人で仏々

京都を中心とした“クイモノヤ”を‘自己中紹介

NOODLE SHOP ラーメン大学都(ラーメン)

2014年01月05日 02時56分24秒 | ラーメン(又は取り扱い店)
滋賀県長浜市、JR長浜駅交差点から北東徒歩五分にある、30年以上の歴史を持つラーメン屋さん。
看板に描かれたトリスウイスキーのイメージキャラで有名な柳原良平先生のイラストが印象的である。

店内はいたってシンプル、あっさりした内装にカウンターとテーブル席。
際立った物はないが意外と座り心地の良い(比較的だが)椅子は落ち着ける重要なアイテム。

チャーシューメンは750円、地域柄納得できる価格といえよう!
注文すること15分少々、夫婦のみで切り盛りされているようで無茶は言えないが、ちょい長い・・・



黄土色したスープに黒いごまが散らばり黄色いコーンが添えられた見事な色合いの味噌ラーメンだ。
スープ自体は嫌味ないサラッとした口当たりのスープで誰にでも受け入れられる万人受けするスープで
味噌スープの癖である、ざらつき感少ない。

麺は中太麺、黄色い中華麺によく似た食感でツルッとした表面を持ちすすり具合も良く
特性も中道といったところである。

スープ、麺と個性を抑えた内容であったが、バラ肉を使ったチャ-シューはかなり印象に残る。
かなりのジューシーチャーシューで脂身からくる甘みがラーメン全体に影響を及ぼしている。
チャーシューに歯を入れた瞬間ジュワッ”と油が広がり うっ!!と来てしまう方もいるだろう!
あっさりスープと表現したがこのチャーシューの脂分がスープに表面にうっすら広がり
見た目の美しさと濃厚さを演出することとなっている。

決してイケテナイ”脂身でなく個人的にはOKなのだが脂身の弱い方には要注意品!と言っておきたい。

私が小学生の頃はこのラーメン大学”は至るところにあったような気がする・・・
久々に巡りあったラーメン大学、滋賀県の観光地での再会となった・・・この雰囲気
頭の隅に忘れ去られようとしていたホコリをかぶった記憶が蘇ったような気がする。

HP→http://www.e-nagahama.com/udatsu/shop/miyako.html
「滋賀県長浜市南呉服町9-11」





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 牛たん伊之助 モザイクダイニ... | トップ | レストラン亜樹(洋食屋) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ラーメン(又は取り扱い店)」カテゴリの最新記事