![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/95/d5db1b81d738316d2fea6ef82a08f898.jpg)
叡電「元田中」駅の南西にある刀削麺専門店。高野から百万遍までの区間に本場中華店が乱立
してるがその中でのニューカマーとなる。店頭には円柱状の写真看板が立っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/09/3d46173ed653e8504f36a7d77df612c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/32/8f88dd6c0690c4ea9a2d1f8c908be541.jpg)
奥にカウンター、手前にテーブル席が整列された席配置。開店間もないこともあり新鮮な店内で
ある。カウンター奥に注目!!
本来刀削麺 は麺職人が削っていくのだが、こちらは刀削麺 ロボットが行うことが目玉の1つ。
そのロボットはパンダであったのだが少々不気味?なキャラ。そのせいか本来パンダの顔が
ある部分に袋(紙?)で覆われていて見えなくなっていた・・・残念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ff/f3cc730f2519a7fa397babf3f9c050fe.jpg)
多様な刀削麺が用意されているが、劇辛”を避けて選択、金胡麻坦坦刀削麺 880円とのたいそう
な名の麺を注文となる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0f/3126a333a7097578bdc35955036ead39.jpg)
中央に挽肉が積まれネギがかかっている。金色?の胡麻は表面全体にちりばめられて華やかな
器の一役をかっている。胡麻の香り高いスープは色物”ではなく純なる担担麺、辛さも直接伝わ
ってくる直球派。豆板醤のうま味と醤油ベースの酸味がいいコンビネーション。挽肉が濃いめの
テイスト、食感楽しく挽肉の美味しさを再確認できる。
肝心の麺はもっちりシコシコ、THE刀削麺といった優等生、某あまり刀削麺の数をこなしていな
いが少なくとも今まで一番おいしかった。
自動製麺機の下りは横に置いておいて
刀削麺が手軽に楽しめるお店である。
ボリュームもあり学生達からも支持が高い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a1/5e7a20b5f8b150db928850ebff9fc487.jpg)
「京都市左京区田中里の内町18 ラコンテ東大路 1F」
してるがその中でのニューカマーとなる。店頭には円柱状の写真看板が立っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/09/3d46173ed653e8504f36a7d77df612c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/32/8f88dd6c0690c4ea9a2d1f8c908be541.jpg)
奥にカウンター、手前にテーブル席が整列された席配置。開店間もないこともあり新鮮な店内で
ある。カウンター奥に注目!!
本来刀削麺 は麺職人が削っていくのだが、こちらは刀削麺 ロボットが行うことが目玉の1つ。
そのロボットはパンダであったのだが少々不気味?なキャラ。そのせいか本来パンダの顔が
ある部分に袋(紙?)で覆われていて見えなくなっていた・・・残念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ff/f3cc730f2519a7fa397babf3f9c050fe.jpg)
多様な刀削麺が用意されているが、劇辛”を避けて選択、金胡麻坦坦刀削麺 880円とのたいそう
な名の麺を注文となる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0f/3126a333a7097578bdc35955036ead39.jpg)
中央に挽肉が積まれネギがかかっている。金色?の胡麻は表面全体にちりばめられて華やかな
器の一役をかっている。胡麻の香り高いスープは色物”ではなく純なる担担麺、辛さも直接伝わ
ってくる直球派。豆板醤のうま味と醤油ベースの酸味がいいコンビネーション。挽肉が濃いめの
テイスト、食感楽しく挽肉の美味しさを再確認できる。
肝心の麺はもっちりシコシコ、THE刀削麺といった優等生、某あまり刀削麺の数をこなしていな
いが少なくとも今まで一番おいしかった。
自動製麺機の下りは横に置いておいて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
ボリュームもあり学生達からも支持が高い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a1/5e7a20b5f8b150db928850ebff9fc487.jpg)
「京都市左京区田中里の内町18 ラコンテ東大路 1F」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます