台湾ワン!(Taiwan One!)

台湾にまつわる様々な話、中国語教室の出来事、日々の生活...

台湾茶お茶会 ’09.2.11

2009年02月12日 | 台湾茶・お茶会のはなし
 春節(旧正月)の台湾出張を終え、いよいよ春の兆しを感じられはじめた2月のお茶会を迎えた。
今回のお茶会は、ご無沙汰の中国語教室の生徒さん3方とサイト申込の2方。みなさん、ご参加&お片づけ、有り難うございました!!

【お茶】
◎阿里山高山茶:いま台湾でもっとも飲まれる高山茶の一つ。秋の澄んだ空気感とともにいただくと清々し気持ちになる。
◎東方美人茶:台湾でしか作られないお茶。女性の体に良い成分がたっぷり。冬向きの体にシフトするのに大変良いとされている。

【お茶うけ】
◎茶梅cha2 mei2&花生糖hua1 sheng1 tang2(ピーナッツ飴)
・茶梅:台湾みやげの茶梅に1煎目で開いたウーロン茶の茶葉を加えて数日漬けたもの。茶梅の甘みが抑えめになり、コクとお茶の香りがいっそう高くなる。漬けた茶葉も苦みがぬけ柔らかくなり食べられる。
・花生糖:今回の台湾みやげ(にんにく風味)



◎割包(台湾語でgua4 bao1 蒸しまんじゅう)+肉song1(豚肉のふりかけ)
生地には油で熱してエキスを抽出した茶葉を混ぜ込んでるので、生地がほんのり黄緑色。中に詰める具は,お粥の友の「肉song1」(ノリとごまが入ってるのが一番おすすめ)。


◎濃茶布丁nong2 cha2 bu4 ding1(お茶のプリン):濃く入れたお茶と牛乳を半々に、少々のインスタントコーヒー粉を加えて(香り出し)、ゼラチンでかためたもの。シロップは、ジャスミン茶と砂糖で煮詰めたものに干し龍眼long2 yan3を漬けたもの。



お片づけまでして頂いて、すみません~!機会があれば、またお茶会に遊びにおいで下さいね。





台湾華語・繁体字中国語は任せて!台湾人による中国語教室・翻訳・通訳サービス T-Chinese
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾みやげにおすすめの「湯匙」tang1 chi2(スプーン・レンゲ)

2009年02月10日 | お役立ち情報
変哲のないステンレスのレンゲ、台湾みやげにぜひお勧めしたい食器のひとつ。ロングセラーのこの商品は、食器としてだけではなく、アイディア次第で台所のかしこい小物にもなる。

気になる方は、超市(chao1 shi4 スーパー)の餐具(can1 ju4 食器)コーナー、または五金行(wu3 jin1 hang2 金物屋)などで探してみてください。

【おすすめポイント1】
 ちょうど良い横幅と深さで、一度に一口分のスープをすくえ、口にも送りやすい。

【おすすめポイント2】
 厚さが薄いうえ、器の壁にもフィットするので、最後の一口もきれいにすくいとれる。


【おすすめポイント3】
 薄い厚さとちょうどよいカーブを利用し、蘋果(ping2 guo3 リンゴ)の芯を取り除くのに最適。蕃茄(fan1qie2 トマト)のへたまでとれる。カーブのない水果刀(shui3 guo3 dao1 果物ナイフ)より使いやすい。


【おすすめポイント4】
柄bing2の先端もカーブしているので、馬鈴薯(ma3ling2 shu3 ジャガイモ)の芽、鳳梨(feng4 li2 パイン)のめ、西瓜(xi1gua1 スイカ)の種子(zhong3 zi3 たね)などを取り除くのに便利だ。




台湾華語・繁体字中国語は任せて!台湾人による中国語教室・翻訳・通訳サービス T-Chinese
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾の部屋の賃貸用語

2009年02月05日 | 台湾の話
台湾で家を借りる際にぜひ知っておきたい情報・用語。



台湾華語・繁体字中国語は任せて!台湾人による中国語教室・翻訳・通訳サービス T-Chinese
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賃貸物件の探し方・用語(台湾の租房方法・用語)

2009年02月05日 | 台湾の話
日本で部屋を借りたいなら,仲介業者を通してみつけるのが一般的。通常、仲介業者には家賃1/2~1ヶ月分の手数料を支払わなければいけない。
そのほかに、いまでも大家さんに「礼金」を払う陳腐でわけのわからない風習が残っている。(こっちがもらいたいぐらい)
それだけではなく、なぜか2年ごとの契約更新の際に1ヶ月家賃分の「更新料」の支払が待っている。(更新するのって、そんなに手間がかかるのかい!)
それらの「無駄遣い」は、台湾でなら、全て「ゼロ」にできる方法がある。

まず、街の掲示板や塀、柱などに「租 zu1」と書かれた紙を見つけてください。
(台湾は大家さんは業者を通さないで自ら部屋を貸しに出すことが盛んである)
気に入った物件があれば、貼り紙にある大家さん(房東 fang2 dong1)の電話番号に連絡して、直接物件を見に行く。
その方法で部屋が見つかれば、初期費用は敷金(押金 ya1 jin1)と家賃(房租 fang2 zu1)だけで済んでしまう。




賃貸に関する用語に興味のある方は、こちらも合わせてご覧ください。
台湾の賃貸用語





台湾華語・繁体字中国語は任せて!台湾人による中国語教室・翻訳・通訳サービス T-Chinese
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年の挨拶語に「心想事成」は禁句?

2009年02月02日 | ダジャレいそしみ日記
今年も台湾は旧正月休みが終わり、人々が徐々に普段の生活に戻りつつあるが、まだ新年の雰囲気が濃くあるので、しばらくの間は誰かと会ったら新年のご挨拶を交わすのが普通だ。

新年の挨拶語の中で、今年はとくに「心想事成」xin1 xiang3 shi4 cheng2(思う通りに物事が運ばれる)が禁句だという。人員や給与削減が「はやっている」このごろ、「薪饗四成」xin1 xiang3 si4 cheng2(給与が4割になる)に聞こえてしまうからだ。不景気を風刺するジョークですね。

ならば「心想實shi2成」(心に思うことが実際に実現する)はどうだ。「薪饗十shi2成」(給与が10割である)を保ちつつ少し希望の持てる一年になりますように...。



台湾華語・繁体字中国語は任せて!台湾人による中国語教室・翻訳・通訳サービス T-Chinese
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする