年齢と共に早口言葉は苦手になるらしい。
TBSラジオでお馴染みの大澤悠里さんも、喋るのが段々お
ぼつかなくなってきたと、ご自身で打ち明けている。
もっともな話で、一生同じでいられる訳がない。
きゃりーぱみゅぱみゅが言えない人は年寄りだとか?
自信はあったので声に出して言ってみたら・・・
ぜんぜん速く言えない
だめだ
もう長いこたぁないな
記事とは無関係の写真ですが、冬の空は高い
早口言葉の例としてじゅげむ、じゅげむがありますが、漢
字で書くと寿限無らしい。
なんでも、 自分の子供の名前に縁起のいい言葉を並べたら長く
なったとか・・・
長生き出来るように、長い名前にしたなど諸説あるようです。
実話ではなく、 早口言葉あるいは 言葉遊びとしての 落語ネタ
だとか。
ニラが成長すると、こんなふうになる
茎だらけで食えない。
花が咲き、木のようになり風に押し倒されています。
これは実話です
さて、じゅげむの全文は
じゅげむ じゅげむ ごこうのすりきれ かいじゃりすいぎょの
すいぎょうまつ うんらいまつ ふうらいまつ くうねるところに
すむところ やぶらこうじの ぶらこうじ パイポパイポ パイポ
のシューリーガン シューリーガンのグーリンダイ グーリンダ
イのポンポコピーのポンポコナーの ちょうきゅうめいのちょう
すけ・・・だってさ
マリーゴールド
狭い部屋へ置くと匂いが強くて閉口(へいこう)する。
早口言葉の長さにも閉口する。
駄洒落にもならない、こじつけ
私は落語家にはなれない
〈血圧物語〉184
日赤病院通いも、 だいぶ慣れてきたので 単行本を持って行って
読んだり、自動販売機でお茶を飲んだり、かなり気分的には余裕
が出てきた。
自分より 具合が悪そうな人を見ると安心するのは、 人間の身勝
手さだろう。
群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます