女房は、同じスーパーの招待旅行が2回目。
ある意味、システムも分かっているので、通常の旅行代金であ
る1万円ぐらいを小遣いとして使うと決めているらしい。
バスの中では、こんなパンフレットが配られる
通常価格と特別価格の対比が書いてあり、購買意欲をそそる。
金持ちの年寄りも多く、どっさり注文する人もいるという
上の注文票により、8種類あるようかんの中から3種類を選ん
で900円也のお買い上げまあ無難だろう
狭い車内での販売、気の弱い人は買わないと罪悪感を覚えるか
も知れないが、無理強いする事はないので安心らしい
これはプレゼント品だという
なんじゃいこりゃ
トルマリンシート?ホルマリンなら知ってるが・・・
何でも天然の鉱石を使った貼り薬で、全身のつぼに貼る
と筋肉疲労や痛みが緩和されるらしい。
この見本品には、ちゃんと注文用のハガキも付いている
この他にも、高価なシーツ類なども販売。
飛ぶように売れていたとの事
中央マンドリン楽団のページへリンクします。
群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。
ぐんま自分史の会のページへリンクします。
招待だから、集合場所までの電車賃以外は一銭も使わずに済
む
実際に、そういう人もいるらしい。
ほうとう手打ち体験のほかに、太鼓ショー の鑑賞やお
土産も付く
自分で打ったほうとうは味噌たれ付きで持ち帰れる。
ほうとう手打ち体験は、小麦粉をこねて麺棒で伸ばすところ
まで。
あとは家に帰って、太めに切るか、手でちぎって鍋(な
べ)に具と一緒にぶち込むだけ
手打ちうどんは、足で踏んで伸ばしたり、冷蔵庫で少々寝かした
りするが、そんなに手間を掛けている時間はないのだろう
自宅で食ったら、少々堅かったが無料なので我慢出来る
中央マンドリン楽団のページへリンクします。
群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。
ぐんま自分史の会のページへリンクします。
先日、グーブログのメンテナンス後、少々使い勝手が変わ
ってしまい、まごつきまくっている
色々な種類の招待旅行があるが、スーパーで当たった招待
旅行はバスの中やドライブイン、 土産物店での物品購入によっ
て採算を取ろうとするもの。
あらかじめ当選の連絡が来て、旅行に参加する旨の返事を出
すと、このようなハガキが来る
当選者一人は無料で、 同伴者は1万円程度の参加費がかかる
が、結構同伴者の申込者がいると言う。
女房は、朝5時起きをして上毛電気鉄道の大胡駅へ
自分の車で向かう
利用客を少しでも増やそうと、大胡駅では無料の駐車場がある。
始発に乗らないと集合時間に間に合わない
参加者は年寄りの暇人(ひまじん)ばかりかと思ったら 30代~
40代の主婦も多かったという。
旅行会社は 色々な会社と提携しているが、我が家はスーパー
アバンセでの抽選だった。
行こうと思ったキッカケは、ほうとう手打ち体験が気に
入ったから
専業主婦で、 旅行の嫌いな私はどこへも連れて行かないの
で、チャンスがあれば一人で勝手に出掛けている
行き先は山梨県、日帰りなので何の不便もない
群馬中央ギター学院のページへリンクします。
中央マンドリン楽団のページへリンクします。
ぐんま自分史の会のページへリンクします。
散歩の途中・・・
えっ、この時期にトンボが道路に。
そばへ寄っても飛び立たない
このままでは車にひかれておだぶつ
さわってみたら少しだけ動く、自殺をするのは人間だけらしいの
で老衰か
これはお墓ですか
小振りだが墓地の一角にあるので、墓と思うしかない
トンボや犬猫の墓が紛れ込んでいる訳ではないだろうが・・・
稲川淳二さんにでも聞いたら意味が分かるかも
しかも白い敷き砂に石臼(いしうす)の残骸(ざんがい)
こちらは本物ですが・・・
風で倒れたのかもろに覆い被さっている
墓石に刻んである戒名は隠しました
春彼岸には墓参りに来るかも知れない。
それまでは、このままで我慢してもらうのか
まあ、そんなに重い木ではなさそうなので
群馬中央ギター学院のページへリンクします。
中央マンドリン楽団のページへリンクします。
ぐんま自分史の会のページへリンクします。
漢字を入れて書くと曲がりまっすぐらしい。
確かに聞いたことも使ったこともあるが、私の居住地区の方言
かと思っていた。
おおむね2つの意味に使われるらしく、1つ目は、真っ直ぐ引く
つもりの線がぐにゃぐにゃした時。
真っ直ぐの物が曲がっている場合にも使う
2つ目は、目的に到達する課程で多生遠回りしたり、寄り道をす
ること。
私は前者の意味で使っていた。
そのまんまのポスターが
まっつぐは、方言か年寄り言葉だと思うが
犬も、なんだいこりゃと言ってる
前橋を中心に活動するアマチュア劇団のザ・マルク・シア
ターの公演です。
前橋市市民文化会館大胡分館のシャンテが会場。
2月25日(土)14:00~16:00
2月25日(土)19:00~21:00
2月26日(日)14:00~16:00の計3回公演。
全席自由で一般は1,500円
高校生以下は1,200円
小学生以下は無料です。
内容は調べられないが、船がぐにゃぐにゃに進むイラスト
が書いてあるので、 苦労をしながら目的地にたどり着く根性
もんか?あるいは語るも涙の物語か・・・乞うご期待
中央マンドリン楽団のページへリンクします。
群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。
ぐんま自分史の会のページへリンクします。
昨日はNTTドコモに通信障害が起きたが、今朝はgooブログが
朝8:30頃から一時間程度アクセス不能になった
今や犯罪は、どんな田舎でも起きる。
こんなのぼり旗でも無いよりはましだろう。
風向きの都合で旗が裏返っている、正面から撮るには畑の中へ
入らなくてはならないので無理。
のどかな田園風景が広がる我が家の近辺には、こんな看板
も立っている
禁止にしなくても、人間に玉が当たるような場所ではないが。
畑仕事をしている人以外には・・・
平成4年から順次、官庁や公民館などに青パトが配備される
ようになった。
犯罪者の心理を考えると効果があるという
家庭での防犯は、事情が許せば犬が一番効果的かも。
アヒルも、人間が近づくとガーガーと鳴きわめくのでい
いですよ。
女房も一年中、ガーガー言ってるが・・・
いざとなれば逃げぇくれて役に立たないだろう
群馬中央ギター学院のページへリンクします。
中央マンドリン楽団のページへリンクします。
ぐんま自分史の会のページへリンクします。
「ぐんま自分史の会」では、今年の5月に小冊子「思いで
つづり」第6号を発行することになった。
1月、編集委員による会議が女性会員宅で行われ、私は印刷屋
として呼ばれた。
道すがら、重たいほど実った柑橘類の木が目に止まったので
パチリ
会議の場所は伊勢崎市。
パッチワーク教室兼アトリエとなっている会員宅の部屋。
会議の途中で、会場のご主人から蒸(ふ)かしたジャガイモが
ごっそり差し入れられた。
会議に参加したのは、ほとんどが女性なので早速、味塩を振りか
けてパクついていた。
しばらくすると、自宅で採れた夏ミカンが届いた。
断っておきますが、私は普通のミカン以外は全て、夏ミカンと呼ん
でいます。
種類の区別が付かないためです
さすがに、これをむいて食う人はいなかったが、間髪入れずに
今度はキンカンも差し入れられた。
こりゃあ会議にならねえ
お茶やコーヒーも飲み放題、まるで新年会の様相だ
相当な時間が費やされたが無事会議が終了、差し入れてくれた
ご主人も交えて記念写真
この写真は「ぐんま自分史の会」のホームページにも載せて
あります。
今回はクラブ創立10周年記念号とすることも決まった。
こいつは春から縁起がいいや
中央マンドリン楽団のページへリンクします。
群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。
ぐんま自分史の会のページへリンクします。
タイトルの緑の風だけでは意味不明でしょうが・・・
㈱ムトウユニパックさんの社内報です。
社内報ですから 基本的には、 私共のような取引先には配布
されない。
ひょんな事から届くようになり、興味を持って読ませていただ
いております。
社長の年頭所感は、リーマンショック以来、東日本の大震
災・原発問題 ・ユーロ安・TPP問題などの不安を積み残したまま
の年明けとなった。
その間にも グローバル化は勝手に一人歩き、 日本の産業は 分
野によっては遅れているとも言える。
武藤社長の言う努力はもちろん、 忍耐も味方に 引き入れる
経営戦略は、 一線で活躍する社員にとって 心の オアシスに
なるかも知れない。
更に「夜の明けない明日はない」との格言も引用され
ているが、 神頼みのような言葉でも ムトウ さんには、初夏の
薫風(くんぷう)が約束されるでしょう。
一部、 私(ブログ掲載者) の個人的な思い込みも加えてあります
ので、武藤社長の意図する内容とかけ離れていた場合はご容赦
ください
8ページの社内報には、 ほっと一息付けるパーソナル記 事 や写
真もある。
栃木県のいちょう並木
社員の名前や顔写真は、 不都合があると困るので差し控えまし
た。
さらに癒し効果バツグンのコーナーもありました。
栃木の社員がカブト虫やめだかを5年ぐらい飼っているという
もの。
水槽の中に入れた青草が写真を引き立ててくれた。
実際の写真は縦長だったが、ブログのスペースの都合で90度
おねんねしていただきました。
インターネットの食通ランキングでは、イカサマが発覚して問
題になりましたが、 私はムトウユニパックさんのまわし者では
ありませんので念のため
中央マンドリン楽団のページへリンクします。
群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。
ぐんま自分史の会のページへリンクします。
長い拝みが終わり、いよいよ点火
火が付けば半枯れの竹、あっちゅう間にてっぺんまで燃え
上がる
ものの1分ぐらいで終了
おかげで、可搬式にもなる消防車は出番なし。
伝統行事は、いくら煙を出してもダイオキシンをまき散らし
ても違反にはならない
短時間で環境に与える影響が微細である、というのが理由
さて、スーパーへ急ごう、10%引きが終わっちまう
群馬中央ギター学院のページへリンクします。
中央マンドリン楽団のページへリンクします。
ぐんま自分史の会のページへリンクします。
突然の雪に、どんど焼きの記事を中断しました。
地域によっては見た目で、どんどん燃えるからどんどん焼き
と言うらしい。
私も子供の頃、そう呼んでいた。
民家からは離れているが、どんどん燃えすぎると困るので消防
車も待機
また、知らないお嬢ちゃんにモデルを頼んじゃった
ゴザを敷いて、村の拝み屋さんが、大日本帝国がどうのこ
うのと大げさな文言を並べている
この拝みが長げえの何のって、聞くところによると・・・
あの人は一時間ぐれえ拝んでいるよ、だって
お布施をケチれば時間が短くなるんじゃねえの
なんて声も聞こえてきた
こっちも、早く写真を撮ってスーパーへ買い物に行かなくっち
ゃならねえんだ
拝み終わった後に放り出してあった本がコレ。
朝暮果誦(ちょうぼかしょう)、朝晩唱えるお経みたいなもの
らしいが、詳しいことは知りません
中央マンドリン楽団のページへリンクします。
群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。
ぐんま自分史の会のページへリンクします。