趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

糖分の制限

2010年08月31日 08時49分12秒 | 日記
熱中症の予防は、暑い思いをいないこと
ゴーヤなどを窓際に植えて直射日光を防ぐお宅も多い。



外で仕事をする人は、体中の水分がゼロになるほど喉(のど)
が乾く。
は外仕事の商売で、泡の出るコーラやサーダー類が喉の渇
きには効くと言って昼夜を問わずガブ飲みしたらしい。
枝豆つまみ少々のビールで我慢すれば良かった。


結果、物を食うと胃が痛くなり食事ができなくなった
やむおえず点滴に頼って仕事を続けているが、子供の時から
炭酸飲料が大好きで、多少控えたものの体調不良は継続中。
清涼飲料水に含まれる糖分は、血糖値の上昇
に変化する性質もあるので、飲み過ぎには注意が必要だと
の事。
たんぱく質野菜を上手に摂取することが大切。


水でも飲んで我慢しろとは言わないが、摂生する
に越したことはない。
まだ夏は終わってないよ

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜂の天敵

2010年08月30日 08時45分58秒 | 日記

(はち)にだって天敵はいる。
朝起きて掃き出しの窓を網戸にすると、日常生活では聞き慣
れない無気味な音がする。
気味が悪いんよと女房がのたまわる
聞き流して出勤した、失禁ではない。
帰ると、犯人が分かったよと言って地べた(じべた)に
落ちている蜂の巣を指差す


植えてあるバラの葉っぱの裏新築中だったと言う。
我が家のバラは全部ひからびているが、散歩途中にある田
圃(たんぼ)の畦道(あぜみち)には、なぜか鮮やかな赤
いバラが
咲いている


適度な湿気がバラの成育に適しているのかも知れない。
綺麗な花にはトゲがあると言う。
人間の性格を花にたとえた言葉ですが、中にはブスで性格
の悪い人
もいる
秋を待っているは、丘のウニそのものだが、このイガも、
次第に堅くなり、実を守る体勢に入る


さて、蜂の巣は殺虫剤をかけて退治した、と自慢タラタラ
どうやら蜂の天敵は人間だったらしい

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選手交代

2010年08月29日 12時30分34秒 | 日記
選手交代といってもスポーツの話ではありません。
季節ごとに変わるの話です。
入梅前から最近まで、どこへ行ってもあじさいのが咲き誇って
いた。
それが夏の訪れと共に交代となってしまった。
散ったあとはみじめなもんで、こんなふう



子供の頃、朝顔は夏休みの観察記録の定番だった。
夜露に濡れた朝顔は寝坊していては見られない。



緑の葉っぱにピンクの花が映える。
この色は畦道(あぜみち)など、野生と思える場所で多
く見かける



近所では、3種類ぐらいしか見られないが、実際には数え切
れない
ぐらいの種類があるらしいです

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫取りラケット

2010年08月28日 08時44分14秒 | 日記
虫取りラケット確かこんな名前だった気がする。



衝動買いだったが、三百数十円、効果がなくても後悔する金
額ではない。
ところが以外や以外、電池式でスイッチを入れ、虫に触れると
感電してお亡くなりになる
(はえ)や(か)などの小さい虫などに有効です。
先日、夕方のNHKラジオを効いていたら、外国によっては当たり
前のように使われているという。
ただ、こんな大きい蛾(が)にまで効くかどうかは試してない。



とにかく、世の中で一番嫌いなのが蚊なので
場は神経を使う。
今年、寝室にも誘蛾灯(ゆうがとう)を買ってきた



確か2,000円以下だった気がする
お陰で今年は、まだ一度もチクンされていない

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AKB48

2010年08月27日 08時44分32秒 | 日記
タイトルのAKB48に期待していた人はゴメンナサイ。
内容は昨日の続きです
中学生の孫は野球部に入っている。
他校との試合結果が書いてあるコピーを持って来て、私に
見せる 。
ようするに良かった結果の部分を誉めてもらいたいの
だ。
誉めれば多少の小遣い稼ぎになる事を知っての作戦か
小遣いをせしめるとおもむろに本を読み始めた



どんな本だと、のぞき込んでも悪びれる様子もなく、見
せてくれた。
今流行のAKB48の写真集みたいなものだった。
人気ランキングを決める総選挙があるらしい。



我々も通ってきた道、怒るどころか一緒になって見ていた。
そりゃあ、幾つになっても若い女の子はいいもんだ
おまえは、どの子が好きなんだい、と聞くと、黙って本をめくって、
見せてくれたのが、この写真だった



昔の夜店で売っていたひよこみたいで、みんな同じような顔に
見えるが。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい法律?

2010年08月26日 08時41分09秒 | 日記
一年に何回かは子供一家が頼みもしないのに押しかけてくる。
来れば金がかかる
お決まりのスーパー文真堂廻りが終わると宴会。
中学生になった、このガキ(孫)はビールが大好き。



民主党政権になってから、酒は中学生から飲める法律に変わっ
た、と嘘をついたら本気にして喜んでいた
缶の底に残っていたビールを舐(な)めた程度なので、飲んだ勢
いではないだろうが、体操で新しい技(わざ)が出来るように
なったので見てくれという



このまま前転するが、別に珍しい技でもない
へぇ~、たいしたもんだと、おだてると女房がお小遣いを追加
してやりなよなどと余計な事を言う。
財布が重くなると、買ってきた読み始めた



もう金が出ないとなると、そろそろ帰る時間
次ぎに来る時は、どんな新しい技で小遣い稼ぎをするのかな

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディズニーアイスショー

2010年08月25日 08時38分20秒 | 日記と音楽

群馬テレビ開局40周年記念イベントとして、ディズニー
オンアイスショー
が開催される



日時/9月23日(祝)~26日(日)の4日間
会場/ぐんまアリーナ(群馬県総合スポーツセンター)
料金/S席5,800円、A席4,200円

お問い合わせは群馬テレビ前橋公演事務局
電話027-219-0039

公演スケジュール等、詳しい情報は下記、群馬テレビのホーム
ページよりディズニーオンアイスをコキンしてご覧下さい。
http://www.gtv.co.jp/



内容はディズニーのキャラクター達が氷の上で踊りまくる
というもの。
この催しは、日本公演25周年記念イベントの一環として各地で開
催される。
ディズニー人気は老若男女、まず嫌いな人はいないだろう
実際に出向いて体験してみない事には話にならない

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中央マンドリン楽団

2010年08月24日 09時03分45秒 | ギター・マンドリン
中央マンドリン楽団では 太田市のデイサービスセンタ
ーへ訪問演奏に行ってきました
相変わらず残暑が厳しい中、午後2時に開演して3時まで聴い
ていただいた。
始まる前に適当に撮った写真です



マンドリン合奏だけではなく、途中メンバー二人によるオカリナ
ギターの演奏も3曲加えた



曲目は星影のワルツ悲しい酒影を慕いて
オカリナはプロ集団にも所属する会員で、色々な種類のオカ
リナをアタッシュケースに入れて持ち歩いている。
今回は座って演奏したが、立った方が演奏しやすいらしい
演奏後は職員の方々も交えての記念写真



千の風になっての歌詞ではありませんが、上の写真・・・・
私はそこにはいません、眠ってなんかいません
私が撮った写真だから・・・
デイサービスセンターは 日曜日が休みなので 現役の社会
人が多いクラブにとっては具合が悪い
土曜日に都合の付くメンバーをかき集めての訪問演奏を
余儀なくされています。
この施設は、今回で5回目の訪問となりました

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花火

2010年08月23日 08時32分46秒 | 日記
墨田川の花火大会など、ごく有名なものは、そう簡単に
廃止にはならなういだろうが、地方では財政難から中止に追い
込まれる話も多い。
夏の風物詩である花火大会は庶民の楽しみ。



圧巻(あっかん)だったのは、新潟の石地へ海水浴へ行った
時に見た水上花火(すいじょうはなび)大会。
それにしても色々な形の花火があるもんだ



二時間、三時間見ていても飽きることはない。
時期になると、我が家の窓からも近隣の花火大会を見ることが
出来る。
女房は、これを結構楽しみにしている。
私はものぐさをしてテレビで玉や酒んでいる



多分、来年も、再来年も・・・

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちょう

2010年08月22日 12時23分16秒 | 日記
鶴岡八幡宮でいちょうの木が強風で倒れたとの報道があっ
た。
古木だったため、切り倒して根本から出た新芽を移植したと
いう。
ここでもお寺の敷地内にあったいちょうの木を切り倒した。



台風や強風で倒れた訳ではなく、切り倒した理由は未確認です。
ところが、根っこの部分に新芽が出てまりも状態になった。



たいした生命力
このお寺は掃除が行き届いて、広い敷地もきれいに手入れされ
ている。
お坊さんや家族がやっているのか、植木屋さんを頼んでい
るのかは知らないが・・・
少し奥まった所には、途中から伐採したいちょうの枝々から
新芽が出始まっている



何となく絵になる風景
手前の木は道路際に伸びすぎたので切り倒したものと想像する。
お寺の木が倒れてケガ人死人が出た、ではシャレにな
らないもんね。
転ばぬ先の杖、かしこい選択だったかも

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする