趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

フジコ・ヘミング

2008年08月31日 08時39分06秒 | 日記と音楽
イングリット・フジコ・ヘミング
通称のフジコ・ヘミングと言ったほうが通りが良いかも知れない。
知る人ぞ知るピアノの名手だが、ただ上手だと言うだけではないのが特に有名になった理由。
母は日本人で父がスウェーデン人、ここまではよくある話ですが、風邪が原因で耳が聞こえなくなってしまった
ベートーベンをはじめ、幾人かは似たような音楽家もいますが、フジコ・ヘミング氏は現役。
音楽家としての活動停止を余儀なくされたが、その後片耳だけが40%程度回復したため活動を再開した。
人気が出てきたのは、この頃からで悲劇のヒロインに音楽、とりわけピアノの達人とくれば言うことがない。
コンサートの一部収益金は「ユニセフ親善大使」である黒柳徹子さんを通じて「ユニセフ」救済基金として贈られている。
オーケストラをバックに奏でられるフジコ・ヘミング氏の演奏は壮大で悲愴感は全く無い

群馬テレビと桐生音響主催
によるコンサートが下記により行われる。

■10月11日(土)午後3時開演
■群馬県民会館 大ホール
■全席指定でS席から15,000円、12,000円、
 
10,000円、8,000円となっている。

群馬テレビのHPにもイベント情報として掲載されています。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アグネス・チャン講演

2008年08月30日 08時48分11秒 | 日記と音楽
昭和47年「ひなげしの花」でデビューした香港生まれのアグネス・チャン
最近では歌手活動のかたわら、世界各国を巡って飢餓地帯の取材やボランティア活動に参加、98年には日本ユニセフ協会大使に就任した。
群馬音楽療法研究会では今秋、アグネス・チャンを招き、「みんな地球に生きるひと」と題した講演会を開催する。

この催しはコンサートではありませんので、歌は歌いません。
乳ガンの早期発見啓発運動(ピンクリボン運動)や黄色いピアノにまつわる話など、人間としてどう生きるか、社会貢献にどのようにかかわっていくか、とりわけ世界中に広がる戦争孤児や貧しい生活を余儀なくされている人達に手をさしのべられないか等、アグネス・チャンさんが各国で経験してきた実情を熱く語る。
ミニコンサートとして地元の前橋市で活躍している合唱団、クール・ド・アマトゥールを迎える。
パンフレットでは小さい文字が分かりにくいので、チケットの入手方法などを付け加えます。

早期に完売となるため、参加費(チケット)はプレイガイドでは扱っておりません。
携帯090ー4816ー8862(午後のみ可)へ電話してチケットを申し込んで下さい。
手渡し、郵送等で対応しております。
電話・FAX・Eメールもありますが、携帯電話が手っ取り早いでしょう。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭菜園

2008年08月29日 08時33分37秒 | 日記
家庭菜園の理由は様々、暇つぶし自給自足空き地に草が生えるから・・・など。
私の事務所は県道に面しているが反対側の窓からはブロック塀を挟んで他人の家庭菜園が広がる。
四季折々の植物が一年中植わっているので、結構見ていて飽きない
近所の隠居同然の方が4軒でグルになって家庭菜園として借りている。
今の時期、ありとあらゆる野菜が伸びて見通しが悪くなるくらいだ
きゅうりなすいんげんさといもかぼちゃトマトなどが間隔よく整然と植わっている。
それもそのはず、比較的暇な人達、雨にも負けず風にも負けず、まるで宮沢賢治二宮金次郎をお手本にしているような手の加えようで、野菜もさぞ幸せだろう
里芋(さといも)は傘になるほど大きい葉っぱに成長し、(かえる)が乗っかっていれば充分絵になる風景だ。

かぼちゃは比較的育てやすく、地べたに這わせるタイプと、上に伸ばすタイプがあるが、地ベタリアンが一般的。

もうすぐ実が成るようだが、売り物ではないので間引き摘果などのてんごはしないもよう。
群馬県の方言かどうかは知らないが、面倒な事や余り意味のない事をてんごと言っている。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンティーク

2008年08月28日 08時45分17秒 | 日記
アンティーク、早い話が骨董品(こっとうひん)
12チャンネルの何でも鑑定団は、どの市町村で開催しても満席らしい。
他人の品物がいくらの値打ちがあるか聞いたってしょうがないとも思うが・・・
この番組は女房も大好物
その女房も骨董品なので親近感が湧くのだろうが、値打ちはマイナスの評価となります。
私も骨董品がキライな訳ではないが、価値が全く分からないので集める気はない。
事務所にも1つだけ古い物があるが、アンティークではない。
カインズホームで買ってきたにせ物掛け時計、電池式で結構まじめに動いている。

これはミニチュアですが、昔おばあちゃんちの居間に同じ物があったのを思い出す。
ぜんまい式のアナログでフタを開けると差し押さえの赤い古ぼけた紙が張ってあり、子供心に貧乏なんだなあと思った。

身近にもl骨董好きは多く、下手に誉め出すと自慢話が止まらなくなるので気をつけたほうが良い。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーキ?ホキ?

2008年08月27日 08時42分47秒 | 日記
時々通る道沿いにあるお店、先日、信号待ちしている間によく見るとホーキホキと読める欧文の看板が目についた。

ほうきなら分かるがホキでは意味不明結構長い赤信号だったので更によく見るとワンちゃんとこやさんと書いてある。
なるほど、犬の床屋さんかだんだん分かってきた右上にカタカナチョキと書いてある。

左のパックリ口を開けたようなロゴハサミをイメージしたの文字だった
店の名前がChoki、つまりチョキと言うわけ

そう言えば、歯医者さんの看板には歯の形をしたロゴが結構見受けられ、誰が見ても歯医者さんと分かるが、失礼ながらあまり見栄えのいいものではない

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観葉植物のポトス

2008年08月26日 08時48分18秒 | 日記
昔、知り合いの植木屋さんのお手伝いで、大きい会社の工場や事務所に置いてある鉢植えの管理に付き合ったことがある。
鉢植えといっても背丈や、それ以上の大きい物が多く、水くれや枯葉の処分・弱った植木の交換などだった。
広い工場なのでトランシーバーを持っての作業は結構大変、昼食は社員食堂を利用させてもらい、一食300円はタダ同然。
多かった種類はパキラポトスなど、放っておいても大きくなるがほとんどだった。
その時覚えて印象に残っているのがポトス、特にツンと伸びた新芽の薄緑色を見ると幸せな気分になる。
私の事務所でも小さい鉢植えはあるが、寒いのが苦手らしく冬は今にも死にそうになっている。

挿し木(さしき)で簡単に増やせるので、手入れもさぞ簡単かと思ったが、意外に面倒らしく長期間育ったためしがなかった。
人間、喉元(のどもと)過ぎれば熱さ忘れると言うが、先日立ち寄った花屋さんに買わずにはいられない鉢植えが手頃な金額で売っていた。
その場に女房もいたが即決、2鉢買ってルンルン気分

冬になったら、なるべく日なたにおいて面倒を見ようと思っていますが、とりあえず事務所の床に置いて楽しんでいます。

緑色が大好きな私は花が咲かない植物でも大歓迎、ポトスも花が咲くらしいのですが、まだ見たことはありません。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨模様

2008年08月25日 08時46分44秒 | 日記
昨日の日曜日は雨模様なんてもんじゃなかった。
まるで台風朝から晩まで降り続き、スーパー回りも汗だくならぬ雨だく

まあ、綺麗な花、金魚草のオバケにも見えるが、名前なんか知らない。
豪雨の中、買い物に付き合わされたスーパーの駐車場に隣接する民家の庭を無許可で撮ってしまった

下の写真はが良く見えないが猿すべりじゃあないかと・・・
一般的にはカタカナでサルスベリと書くらしいが、幹がツルツルしていて猿が登ろうとしてもすべる事から猿滑とも書くと言う。
文献によると、オリンピックが終わった中国が原産で、必要以上に大きくならない事から街路樹や庭木などにも好んで使用され、白い花もあるらしい。

そう思って気を付けていると、この猿スベリの花は近所でも相当見かける。
1年や2年で大きくなる訳はないので、私が気付かなかっただけだろうか。
日曜の朝は、9時から10%引きのうえ、売れ残った商品が半額になっている。
それを狙って女房が開店前入口に陣取っているので、自動ドアが開くまでは暇そのもの、カメラをぶら下げてあっちこっち散策している

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坊主憎けりゃ・・・

2008年08月23日 08時45分39秒 | 日記
県の施設で群馬県生涯学習センターの駐車場入口に貼られた注意書き。
子供やお年寄りに飛びかかってケガをさせる事故が起きているので、注意を喚起する意味なのだろう。
ようするに、注意書きを貼っておけば、何が起きてもおっつん
ただ、貼り紙の意味がへそ曲がりには理解できない、この敷地内に犬を連れ込んではいけないと言うことを遠回しにうながしているのか?
それとも(くさり)を付けていれば、この敷地内で飼ってもよし散歩してもよしと言うことなのか

まあ、善良な県民・市民であれば常識的に判断して下さいと言うことなのだろうが・・・

県の施設なら、もう少し分かりやすい言葉で表示してもらいたいものだ
先日、会場の予約について苦言を申し上げたが、坊主憎けりゃ袈裟(けさ)まで憎い・・・
あまり、執念深いほうではないが、今回の件についてはいまだに尾を引いているようだ。
群馬県は小雨の土曜日、明日も太陽は拝めないらしい

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血圧安定?

2008年08月22日 08時56分07秒 | 日記
血圧は人によって差があり、異常かどうかを、はっきり区別できる数値はない。
私の場合、昨年の暮れから治療を始めて半年以上が過ぎ、やっと落ち着いて来た気がする。

乱高下することもなく、おおむね上が120~130の前半、下が70の前半~80となった。
高ければ下げれば良いと言う安易な治療でもダメらしい。
先日の受診では、薬を変えずにこのまま様子を見ましょうとの事。
自覚症状もなく、すこぶる快調なので順調に回復しているのが伺える。
次回は、その後の経過を見るため血液検査尿検査をする。
まあ、高血圧の治療は安定するまでに、おおむね1年はかかると思ったほうが良いでしょう。
病気とわかると人間どうしても弱気になるが、最近の医療はめざましい進歩を遂げており、たいていの病気は治るので心配しないで医師にまかせるのが賢明でしょう。
症状が改善しないと、ついヤケになり医師や薬の処方を疑って見たりするが、いまどき昔で言うヤブ医者はいないと思う。
手に負えなければ他の医療機関を紹介するシステムも完備しており、まな板の鯉を決め込んで気長に待つことです。
一分一秒を争う病気もありますが、他人がかかった病気の話や経過を覚えておくと参考になる。
誰もがかかりそうな病気であればなおさらで、インターネットでの検索も有効、薬の効能などもつぶさに調べることが出来る。
ただ、薬については調剤薬局で渡される薬の説明書に書いてある文章とインターネットで調べる内容は、ほとんど同じなのであえて調べ直す必要はないでしょう。

血圧関係の薬を4錠+半錠毎朝飲んでいる、薬によって生かされている気はするがやむおえない。
そんなある日、夕食の時突然、弱い地震のような自覚症状気が遠くなるような感じになった、短時間で回復に向かったが血圧を測ったら上が190位、下が100位、理由は分からないが急上昇したようだ。

すわっ脳梗塞・脳出血・心筋梗塞の前兆かと思い、色々試したが違うらしい、心臓もドキドキするので、飲み食いを中止してそのまま寝ることにした。
次ぐ朝の血圧は上が145、下が85、日頃から比べると少々高い程度、まあ仕事に影響のある自覚症状はないので、いつもの通り出掛けた。
気が小さいのでナーバスになっている事は確かだが、まだ隠居はできない。

まだまだ暑い日が続きますが、知り合いの葬儀屋さんの話では真夏より秋口のほうが仕事が忙しいと言う。
どう言う意味だかおわかり・・・ですね

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猿スベリ?

2008年08月21日 08時24分26秒 | 日記
昔は街路樹並木と言えばイチョウ・桜・ケヤキ・松・杉・つつじ・ポプラなど子供の頃から聞き覚えのある名前が多かった。
特に印象に残るのは現在の天皇陛下と美智子様のご成婚を記念して学校の庭などに植えられたメタセコイア(メタセコイヤとも言う)と言う針葉樹でスギ科の植物だ。
生きた植物の化石と言われるもので街路樹にも使われているらしい。
群馬県に限らないでしょうが、市街地の空洞化と郊外の活性化は車社会を反映した現象で、新興住宅地近くには必ず大型スーパーがお目見えする。
きれいに区画された住宅用地を囲んで立派な道路が出来ている。
幅の広い歩道もセールスポイントなのかも知れないが、タイル状のコンクリート製品を並べた目地(つなぎ目)からたくましい雑草が伸びている。
街路樹も両側に整然と植えられ、まだ小さいので手入れはしていないらしく、適当に伸び放題の様相。
少々夕方撮った写真です。

女房いわく、木の表面がツルツルしているから猿スベリじゃねえのと言うが、まるっきりの当てずっぽう。
真っ赤と言うか真紅と言うか、満開になると葉っぱより花の数が多くなる。

20日、渋谷駅日本猿が出没、大勢の警察官などが出て捕獲作戦を展開したが結局逃げられてしまった。
一部始終をテレビカメラが追いかける、それをテレビで観ている視聴者日本は今日も平和であった

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする