グッドぐんま 2

ぐんま大好き! 群馬のちょっとイイものや身近な自然を再発見

風薫る五月

2009年05月01日 22時41分07秒 | 自然観察
今日から5月。前橋の最高気温は7月上旬並の27.8℃。木陰をさがして入りたくなる陽気でした。

初夏のような陽気の職場で見た植物や虫など・・・

今朝、職場の隣の池では、キンクロハジロのオスが1羽だけポツン・・・

他の冬鳥のマガモはとっくに見られなくなり、ツグミやシメもいつの間にかいなくなりました。
このキンクロハジロは、まだ北へ旅立たなくて大丈夫なのでしょうか?
ペアになれなくて繁殖地に行きたくないのかな・・・? 

ヒメスイバ

スイバ同様、シュウ酸を含むので茎や葉は酸っぱい味がします。
でも、生であまりたくさん食べると毒です。味見程度に・・・。

ヘビイチゴ

名前からは有毒植物のような感じがしてしまいますが、毒はありません。
でも、全然美味しくありませんよ(^^;)

キショウブ

ヨーロッパ~西アジア原産の帰化植物。1987年頃に観賞用として導入され、現在では全国で野生化しています。
「繁殖力が強く、海外では水路等の雑草になっており、日本でも水辺の在来種と競合・駆逐のおそれがある」、「近縁種に絶滅危惧種が含まれ、それらの遺伝的攪乱のおそれがある」、「美しい花が親しまれ、観賞用に栽培されることが多いため、分布を拡大するおそれが大きい」という理由で、要注意外来生物リストに登載されています。

要注意外来生物リスト:植物

ヤマトシジミがたくさん飛んでいました。

食草はカタバミ。カタバミは、どこにでも生えている雑草なので、ヤマトシジミも都市化なんてへっちゃら。どこにでもいるシジミチョウです。