グッドぐんま 2

ぐんま大好き! 群馬のちょっとイイものや身近な自然を再発見

ぐんま昆虫の森 ツグミ et al.

2012年02月23日 20時02分43秒 | ぐんま昆虫の森
先日の日曜日にぐんま昆虫の森で出会ったカワイ子ちゃんシリーズ。今回が最終回。

ツグミ


今シーズンは各地でツグミが少ないと言われていますが、昆虫の森のフィールドでは例年並みという印象です。


木に止まっているより、地面にいる方が“つぐみん”っぽいね(^^)


ビンズイ


カシラダカ


ミヤマホオジロも来ているらしいのですが、今回は残念ながら見つけることはできませんでした。


今回の「ぐんま昆虫の森」では、野鳥観察に目的を絞ったのですが、虫ネタが一つもないのは如何なものか・・・という感じもしますので一つだけご紹介します。
木の枝にぶら下がっている緑色のきれいな提灯みたいなモノは?

ウスタビガという蛾の繭。羽化は秋ですので、すでに空き家になっていますが・・・。


今季は久しぶりに厳冬になりましたが、そろそろ冬も終わりますね。昆虫の森の園内でも春の訪れが近いことを知らせる風景が見られるようになってきました。
フクジュソウ


柳の芽吹き





春が待ち遠しいですねぇ






にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村