グッドぐんま 2

ぐんま大好き! 群馬のちょっとイイものや身近な自然を再発見

海野和男氏の写真集

2012年12月18日 22時41分06秒 | 
冬でも昆虫が全く見られなくなることはありませんが、やはり冬は虫のオフシーズン。虫好きおじさんが部屋の中で広げるのは、日本を代表する昆虫写真家、海野和男氏の写真集です。

・蝶の道 Butterflies 東京農工大学出版会
・昆虫顔面図鑑 日本編 実業之日本社

プロの写真家の素晴らしい写真を眺めつつ、まぐれでいいからこんな写真を撮ってみたいなぁと思いながら、寒い季節を過ごすのであります。


海野和男の昆虫写真テクニック グッドぐんま2

海野和男のデジタル昆虫記



ぐんまフラワーパークのイルミネーション

2012年12月17日 21時18分23秒 | 季節の便り
赤城山の裾野、前橋市柏倉町にあるぐんまフラワーパークでは、12月30日(日)まで、『2012イルミネーションまつり』を開催中。
「妖精の楽園」をテーマに100万球のLEDで、園内が美しく光り輝いています。
















音楽に合わせて眩い光を放ちながら天に舞い上がっていく妖精は、今年のイルミネーションの目玉。幻想的でとってもきれいですよ。








遠くに見える街の灯りも美しい。



ぐんまフラワーパーク 2012イルミネーションまつり
 期間:12月30日(日)まで
 時間:日没~21:00 (入園は20:30まで)

ぐんまフラワーパーク

ぐんまのイルミネーション情報 群馬県観光国際協会


ぐんまフラワーパーク 2012イルミネーションまつり

2012年12月16日 20時29分11秒 | 季節の便り
今日は気温が高めで、夕方になって風も弱まったので、ぐんまフラワーパークで開催中のイルミネーションまつりに行ってきました。





今日はとりあえず予告編ということで・・・
つづく


ぐんまフラワーパーク

ぐんまのイルミネーション情報 群馬県観光国際協会


嶺公園鳥見散歩 ウソだよ、嘘じゃないよ

2012年12月15日 19時27分06秒 | バードウォッチング
一昨日から風邪気味なので、今日は一日休んでいようと思ったのですが、風もなく暖かく感じる日よりだったので、昼前に少しだけ嶺公園を歩きました。


口笛のような鳴き声が聞こえたので、声のした方を探すと、ウソ発見
ウソ

スズメ目アトリ科の小鳥。本州中部以北の高い山の針葉樹林で繁殖し、冬季には低地に下りてきます。

カエデの冬芽をついばんでいました。


ウソ ♀

和名の「ウソ」は、“嘘つき”のウソではなく、鳴き声が口笛に似ているので、口笛の古語である「嘯(うそ)」、「嘯き(うそぶき)」が語源です。

水を飲みに降りてきました


シロハラ

ツグミ科の冬鳥です。

シジュウカラ

カメムシを食べていました。カメムシの悪臭は鳥には効かないようですね(^^;)

カワセミ

遠過ぎでこんなに小さくしか写せませんでしたが、双眼鏡では豪快にダイブして小魚を捕らえる様子が観察できました。


バードウォッチングを始めよう BIRD FAN/日本野鳥の会

冬景色

2012年12月14日 22時07分10秒 | 自然観察
赤城大沼

昨日から今日にかけて風がなく冷え込んだため、まだ薄いですが湖のほぼ全面が結氷していました。

覚満淵


利根川 福島橋付近


寒い日が続いていますが、風邪にご注意くださいませ。
私は、昨日から少々体調がすぐれません。 早く寝よっと。


前橋夜景

2012年12月12日 22時38分59秒 | 季節の便り
昨年まではマイカー通勤だったのですが、今年の4月に新しい職場に異動になってからはバス通勤に切り替えました。いつもは職場のすぐ前にある停留所からバスに乗っていますが、今日は駅までカメラ片手にブラブラ歩いてみました。










気が付けば、今年も残りわずか。早いなぁ・・・
そろそろ年末・年始の準備も始めなくちゃね。


今年も使おう!「ぐんまちゃんの年賀状2013」 群馬県

ニューイヤー駅伝2013 inぐんま 群馬県


今日の赤城山

2012年12月10日 22時46分56秒 | 季節の便り
今日は寒かったですね。
群馬県の平野部ではこの時期らしい乾燥した晴天でしたが、利根沼田地方の山間部では、昨日から今日にかけてかなりの積雪があったようです。

赤城山の上にも雪雲が




午後、所用で赤城山へ

標高800mを越える辺りから、路面は真っ白




新坂平

このすぐ先に設置されている電光表示板の気温は-9℃でした。

赤城大沼

もうすぐ湖面は氷に覆われることでしょう。

前橋の中心市街地からわずか1時間足らずで行ける別世界・・・。


赤城山ポータルサイト 群馬県・赤城山広域振興協議会


嶺公園探鳥会

2012年12月09日 22時12分55秒 | バードウォッチング
前橋の今朝の最低気温は-1.7℃。今季一番の冷え込みでした。
午前中、嶺公園で行われた探鳥会に参加。

気温は低かったですが、午前中は風が弱かったので、それほど寒さを感じずに快適な鳥見でした。

カワセミ、ベニマシコ、オオタカ、アオジ、ウソなど、計40種(うち2種は外来種)が確認されました。
写真はほとんど撮れませんでしたが・・・(^^;)

ノスリ


ジョウビタキ


ツグミ


枝に止まっているよりも、地面を歩いている方が「つぐみん」らしいね(^^)



探鳥会で確認された鳥(嶺公園 2012.12.9)
カイツブリ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、キンクロハジロ、トビ、オオタカ、ノスリ、キジバト、カワセミ、アオゲラ、コゲラ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、キクイタダキ、エナガ、ヒガラ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ、カワラヒワ、ベニマシコ、ウソ、シメ、スズメ、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ガビチョウ、カオジロガビチョウ


日本野鳥の会群馬ホーム

探鳥会の案内 日本野鳥の会群馬



おまけ
ツマグロヒョウモン

この時期にしては、きれいな個体。さすがに成虫では越冬はできないと思うけど・・・。


ぐんま昆虫の森 初冬の蝶、亜熱帯の蝶

2012年12月08日 20時32分08秒 | ぐんま昆虫の森
今日の前橋は、午前中は穏やかでしたが、昼過ぎから冷たい風が強く吹きました。最高気温は13.9℃。
午前中、ぐんま昆虫の森へ出かけました。

陽だまりで日光浴中のキタキチョウ


エノキの根元に積もった落ち葉で越冬中のオオムラサキの幼虫




ハラビロカマキリの卵鞘


ジョウビタキ


ホオジロ


コゲラ



フィールドを一回りした後、久しぶりに温室に入ってみました。


オオゴマダラ


ツマムラサキマダラ


リュウキュウアサギマダラ


イシガケチョウ



冬も楽しい、ぐんま昆虫の森





WELCOME TO GUNMA INSECT WORLD