早期リタイア&移住生活

早期退職し信州へ移住しました。呑んで、走って、耕して、作って、野鳥を眺めて、自然を楽しむ日常を綴ります。

ワインとジャガビー

2018-06-08 | 食・ワイン
マンガやドラマの影響でワインと食べ物のマリアージュという言葉が一般的に知られるようになりましたが、言うまでもなく、刺身や寿司と日本酒、もつ鍋には焼酎、枝豆にビール、等昔からみんなが普通にやっていることです。

ワインの世界では「マリアージュ(結婚)」という言葉を使いますが、もともとやっていたことが世界に広がるわけですから、結構楽しいです。ボルドーのワインにはボルドーの料理、ブルゴーニュのワインにはブルゴーニュの料理という感じなのですが、結構適当でもおいしくいただけます。ただ、それがピッタリ合った時の食事・ワインの進むことこの上ないです。

例えばフランス東部のジュラ山脈一帯で作られている熟成ハードチーズの「コンテ」。これが、このジュラ地域のサヴァニャンという土着品種からつくられるワインと合いすぎてびっくりです。また、これは私だけの味覚かもしれませんが、熊本ワインの「菊鹿」が熊本の馬刺し&熊本の馬刺し用の刺身醤油(東京で売っている刺身醤油ではNG)と意外に合うのです。

ワインの世界では魚なら白、肉なら赤、というよりも色を合わせるとGood,と言います。肉でも豚しゃぶならば白ワイン、魚でもカツオならば軽めの赤ワイン、といった感じです。そういう意味では赤の馬刺しに菊鹿(白ワイン)はGoodではないはずなのですが・・・。興味があればどなたか試していただけると嬉しいです。

ところで、先日オレゴンとワシントンのワインを飲む会に参加する機会がありました。そして、オレゴンのピノ・ノワールには「焼き鳥(=醤油味)」が合うらしいという情報を得たのでコンビニでジャガビーのバター醤油味を買って持参したら、これが正にピッタリだったのです。もともと「油」との相性もいいとのことだったので、バター&醤油、というのは鉄板だったのかもしれません。別の方が持参されたジャガビーのチーズ味とわさび味もそれなりに合ったのですが、自画自賛で恐縮ですが醤油が一番合った気がしています。

ちなみに、アメリカの州別ワイン生産量の一位は言わずと知れたカリフォルニア(全米の85%)で、二位のワシントンは5%でとても及ばないのですが、昨今急成長中とのことでワインもアメリカらしくない繊細さを感じられました。そのお隣のオレゴン州のピノ・ノワールは格別でしたので、今後に期待して飲み続けてみようと思います。