早期リタイア&移住生活

早期退職し信州へ移住しました。呑んで、走って、耕して、作って、野鳥を眺めて、自然を楽しむ日常を綴ります。

山沿いって・・・

2020-12-28 | 信州
この季節になると、天気予報で「山沿いで雪」というのをよく聞きます。子供のころ住んでいた家の裏に山がありました。今になって思えば、あれは山というよりも「丘」みたいなものだったんですが、子供にとっては「山」でした。だから「山沿いで」という言葉が出てくると、「ああ、うちが対象なんだ」なんて思っていました。そんなはずはないのに・・・。それでも、ある一定の高さの山だと山沿いになるのかな、と勝手に思っていたのですが、そうなると、信州なんてどこもかしこも標高高いのだから、みんな山沿いじゃん、とも思うのです。ちなみに、長野県の標高最低地点は海抜256メートル(意外に低いんですね)下水内郡栄村塩尻集落だそうです。
ということで、私が山沿いだと思っていた山(丘?)よりも標高の高い長野県って全部山沿いじゃないの?という誤った認識がようやく軌道修正されました。先日、イブニング信州でまさに「山沿い」について説明してくれたのです。
まず「山沿い」と呼称されるのは『「長野地域」の一部(長野市の一部(旧戸隠村・旧鬼無里村)高山村の標高800m 以上の地域、飯綱町、信濃町、小川村) 及び「大北地域」の大部分(小谷村、白馬村、大町市の標高800m 以上の地域)』。そして、長野県北部の冬期間(11月頃~3月頃まで)の降雪のみを対象に使用するのだそうです。
 
なんと、ここ標高900メートル超えてるんですが、山沿いじゃないんですね。目からうろこ(笑)
ちなみに、気象庁の予報用語では「山沿い=山に沿った地域。平野から山に移る地帯」なのですが 各県ごとに基準が違うらしく、関東ではだいたい標高500~600m前後が「山沿い」それより上は「山地」になるようです。しかし、山沿いはどこだろうと色んな県を指定してググっても出てきません。って、敢えてぼやかしてます?自分の住んでいる県の山沿いがどこか、正しく認識している人ってどのくらいいるんでしょうね?それとも、正しく認識しなくても、身の危険はない?
まあ、どうでもいい話ですが、オンライン飲み会のネタにでも。。。