ニュースを見ていたら、水育という話をしてました。
食育と言う言葉は聞いたことがあったけど、水育?それってなんだろうと思ったのです。
企業が国立科学博物館で出張教室を開いたってニュースだったんですが、企業が飲料水などを扱っている会社なので、今、改めて子どもたちに「水」を考え直してほしいとはじめた試みのようです。
確かに、井戸がなく、1日何時間もかかって水を汲みに行く。
近くに池はあるが、濁っていて、本当なら飲料として使用できる水じゃないものを仕方なく使っている。
子どもが水の色が透明だ、と知らない国があると聞くとそのことに驚きます。茶色く濁っている水しか使ったことがないからだそうです。
それを聞くと、日本の現状と、そうでない国があることを教えてるのは意味のあることなのだなと思います。
どこの国だったか忘れましたが、同じ地域なのに水源が違うのか、井戸を掘っても違う水が出る所があると言っていました。
美味しい水が出る井戸を持つ家は甘い水を持つと言い、裕福です。
まずい水が出る井戸を持つ家は苦い水を持つと言い、貧乏です。
井戸の当たり外れで、貧困が別れるというのだから、驚きでしかありません。
それほど日本人が当たり前に使っている水は、実は大変な努力の結晶なんですね。
そしてなにより、今、子どもの理科離れが進んでいると言います。
学校でも実験のできる先生とできない先生がいるそうです。
だから子どもの理科に対する興味が、学生時代どういう先生に当たったかで別れてしまう。
理科に興味を持たない子が増えると、将来的な発展はあまり期待できないらしいです。
「2番じゃダメなんですか?」
と仕分人が言って、物議を醸し出していましたが、やはり1番になることを考える…とにかく子どもが理系に興味を持つことは、国の発展には大事なことのようです。
言ってる私は完璧な文系です。
危ない、理科。理科って言うか、数学も危ないけど。
私ももうちょっと水のこといろいろ考えようかしら。
まずはどうしてもちゃんと閉めたつもりでポタポタと漏れている水道の修理のこととか?
違うか。
『まやかし嬢』
【家族の絆を問うミステリィ】 幻冬舎ルネッサンス ¥1365
アマゾンからご購入いただけます。
↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4779004608/renaissancebo-22/ref=nosym/
食育と言う言葉は聞いたことがあったけど、水育?それってなんだろうと思ったのです。
企業が国立科学博物館で出張教室を開いたってニュースだったんですが、企業が飲料水などを扱っている会社なので、今、改めて子どもたちに「水」を考え直してほしいとはじめた試みのようです。
確かに、井戸がなく、1日何時間もかかって水を汲みに行く。
近くに池はあるが、濁っていて、本当なら飲料として使用できる水じゃないものを仕方なく使っている。
子どもが水の色が透明だ、と知らない国があると聞くとそのことに驚きます。茶色く濁っている水しか使ったことがないからだそうです。
それを聞くと、日本の現状と、そうでない国があることを教えてるのは意味のあることなのだなと思います。
どこの国だったか忘れましたが、同じ地域なのに水源が違うのか、井戸を掘っても違う水が出る所があると言っていました。
美味しい水が出る井戸を持つ家は甘い水を持つと言い、裕福です。
まずい水が出る井戸を持つ家は苦い水を持つと言い、貧乏です。
井戸の当たり外れで、貧困が別れるというのだから、驚きでしかありません。
それほど日本人が当たり前に使っている水は、実は大変な努力の結晶なんですね。
そしてなにより、今、子どもの理科離れが進んでいると言います。
学校でも実験のできる先生とできない先生がいるそうです。
だから子どもの理科に対する興味が、学生時代どういう先生に当たったかで別れてしまう。
理科に興味を持たない子が増えると、将来的な発展はあまり期待できないらしいです。
「2番じゃダメなんですか?」
と仕分人が言って、物議を醸し出していましたが、やはり1番になることを考える…とにかく子どもが理系に興味を持つことは、国の発展には大事なことのようです。
言ってる私は完璧な文系です。
危ない、理科。理科って言うか、数学も危ないけど。
私ももうちょっと水のこといろいろ考えようかしら。
まずはどうしてもちゃんと閉めたつもりでポタポタと漏れている水道の修理のこととか?
違うか。
『まやかし嬢』
【家族の絆を問うミステリィ】 幻冬舎ルネッサンス ¥1365
アマゾンからご購入いただけます。
↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4779004608/renaissancebo-22/ref=nosym/