直る、直る、掃除さえすれば直る?

2010-08-31 21:00:00 | 日記風
 ついにFAXを直そうと決心する。
 こちらは説明書がある。
 
 しかし、それを読んでも理解できず、相談室に電話をする。

 字がにじむんなら、FAXの中の文字を写し取る部分のお掃除をしてみてはいかがでしょう?と言われる。

 …掃除か。
 掃除を怠るから私は、いろいろ問題が起きるのかしら。

 そろそろ整理しないとね。

 それに不思議と家は保険証のような小さなものをコピーをとってと頼まれることが多い。でもあのサイズって、電話のFAXでは滑ってしまって上手くコピーが取れないのよね。

 そしたらあるんですって、別売り商品でキャリアシートとか言う、小さいものをコピーとるときに使う専用品が。

 FAX付電話購入、6,7年目にしてはじめて知る真実でした。
 だから説明書は読むべきなんだなと、改めて思う。

 お掃除したら、FAXの調子の悪いの直るかな?
 不思議と壊れてるときに限って、FAXをくださいと言われるのだ。

 

 そんなもんかね。






 『まやかし嬢』
  
 楽天からご購入いただけます。
  ↓
http://books.rakuten.co.jp/rb/%E3%81%BE%E3%82%84%E3%81%8B%E3%81%97%E5%AC%A2-%E7%9F%B3%E5%B7%9D%E6%B4%8B%E5%AD%90-9784779004605/item/6281811/


やっぱり不思議だ

2010-08-31 18:00:00 | 日記風
 先日、あるショッピングセンターのWCに入ったら不思議な事があった。
 ドアを閉めて鍵をかけようとしたところ、鍵がないのだ。

 内側から留める鍵の部分がすっぽり抜けているのだ。
 
 鍵のかからないWCには入れないので他の所に移ったが、それでも不思議でならなかった。

 内側の鍵の部分がすっぽりない。
 横へ棒を動かして留めるタイプのものなんだけど、ポピュラーなタイプでしょ。
 でもそれがどうして丸々無くなっているの?

 事故があった?

 やはり鍵をかけようとした人が勢いよくやりすぎて壊して落とした?

 でもよほどの力じゃなきゃ丸々外れない気がする。

 誰かが中で倒れた。緊急の救助ボタンか何かを押して、助けに来た人が無理やり開けて救出しようとした結果、内側だけすっぽり取れて落ちた。

 でもそれなら壊れてるんだから、さっさと直しそうなもんだ。
 WCの清掃なんて毎日してるから、ここの内側の鍵が消えてることはとっくに発覚してるだろうに、何故放置してある?

 考えれば考えるほど不思議な気がしてしょうがない。


 なんか理由があって壊れたけど、ショッピングセンターだから違う階にもWCはあるし、1個くらい壊れたままでもいいかと、放置されてるのが実のところだろうか?

 でもどうしたら、すっぽり鍵の部分だけ取れるんだろう?
 
 やっぱり不思議だ。





 『まやかし嬢』
 HMVからご購入いただけます。
  ↓
 http://www.hmv.co.jp/product/detail/3737974

ある朝、目が覚めると

2010-08-31 15:00:00 | 日記風
 ある朝、目が覚めると不思議なことが起きている事がある。

 その日は、WCに入ったら、異様に臭いのだ。

 かといって家のWCに問題があると思えない。
 思うに換気扇か何かを伝って、匂いが伝わってきたものと思われる。

 どうしよう、この臭さが続いたら、何かの善後策を練らないといけないのかもしれない。換気扇だけじゃ足りないのかと思いWCのドアをわざとに開けておいたら風向きの関係なのだろうか。キッチンまで匂いに侵されていた。

 どうしよう、キッチンがこの臭さじゃたまらない。

 WCの匂いが風向きで流れ込んだのか。
 
 それともキッチンにもシンクがあるから、建物中の管自体が詰まって問題を起こしているのか。

 そうじゃなくてもエアコン、FAXと壊れ物には不自由していないと言うのに。

 しかし次の日は消えた。
 よかった。

 そういえば昔、アルバイトに出ようと思ってその前にWCに入ったら、手を洗う所の水が溢れ出し、朝から、しかも出かけに大掃除になったことがある。止まってくれたから出られたもののあのまま止まらなかったら、放って出ることができないから大変なことになっていた。

 それをアルバイト先の人に話したら
 「いいことじゃない」
 と言われた。
 どうしてですか?と聞き返すと
 「だってWCの掃除ができたんでしょ」

 まあ、確かに。それは言えてますが。

 焦りますよ、出かけに何かが起きるというのは。
 
 本当にある朝、目が覚めると不思議なことが起きることがある。

 なんでだろうね~~。




 『まやかし嬢』

 フジテレビCD・DVD・本屋さんからご購入いただけます。 
  ↓
 http://jbook.eshop.fujitv.co.jp/p/p.aspx/3905114/s/~6b19cf0ce
 

チーズハンバーガーアボカド付き

2010-08-31 13:00:00 | ランチ&ディナー
 チーズハンバーグにアボカドついたプレートランチ。
 白いパンがウリの店らしい。米粉で作ったパンらしいよ。
 最近多く出るようになりましたね。

 あまり舌が敏感じゃない私は何がどう違うのか、あまり判っておりません。

 

 話はまるで違いますが、学校によってはもう新学期が始まっているんですね。
 そういえば昨日からやけに制服姿の子を見かけるなぁと思い、そう言えばニュースで、場所によっては30日から始まると言ってたなと思い出す。

 そうか。その分、冬休みか春休みが長いとか?北海道だと冬が長くて夏が短いって聞いたことある。
 
 それとは違うのかな。


 でも大学って今、10月から始まるの?
 この間、まだ学生を終えて間もない人からそんなことを聞いてちょっとショックを受ける。

 羨ましい。





 『まやかし嬢』
 HMVからご購入いただけます。
  ↓
 http://www.hmv.co.jp/product/detail/3737974

頬の裏まで削られても、心地いい日々が過ぎてます

2010-08-31 01:05:03 | 日記風
 昨夜(29日)に眠れないまま出かけた。夕方眠気がどっと出る。
 その状態で、歯科へ行く。

 歯科だから、横たわって口開けてればいいかなくらいに考えていたら、どうも口の開け方が小さくなってしまったらしく、頬の内側に削る機械がちょっと当たって怪我した。

 軽くだけどね。明日には直る傷だろう。

 歯科と言って侮るとこうなるんだなぁと勉強になったわ。

 
 最近、郊外に出ることが多くなっている。
 電車の中から空や緑を見ることが増えている。

 目にはいいよ。
 気持ちも落ち着くしね。

 しかし不思議なことに電車に乗っている間に電話がかかってくることが多く。まるで出られない。乗り換えの駅で、伝言を聞くこともあるし、少し疲れていると、家に帰って聞くこともある。

 家に帰ってだとあまり意味がなかったりする。

 けれど、少し心地よい日々を送らせていただいています。


 

 只今、深夜1:00過ぎ。こんな時間に目が覚めて、また朝まで眠れるかしら?





 『まやかし嬢』

 フジテレビCD・DVD・本屋さんからご購入いただけます。 
  ↓
 http://jbook.eshop.fujitv.co.jp/p/p.aspx/3905114/s/~6b19cf0ce