くちゃらんけちゃらん

2011-09-19 22:00:00 | 日記風
ダメだ、予定がぐちゃぐちゃになっる。


私の気持ちが浮ついててって時もあるのだが外的原因です。

だからどーしょーもないのさ、セブン。

セブンは意味ない。
なーんとなくつけてみただけ。

つけたくなるほどぐちゃぐちゃだってこと。


でも朝は電話と宅配便に起こされるし。
私にしては珍しい遅く起きていい日だったのに。





写真はさて、一服中。
私はこういうで小銭を落とす。
そろそろ改めてなければなぁ。




痩せる為には食べる順番が決める?

2011-09-19 21:00:00 | 日記風
 食べる順番でダイエットが可能だという話がありあますね。

 アイスを先に食べるとか。なにがどうしたかは忘れたけど、空腹感を感じなくなる…みたいな理由だったと思う。

 今は、野菜→肉、魚のたんぱく質→ご飯の炭水化物准がいいという。

 外国の料理はこれに近い所があるかもしれませんね。最後にご飯が出てくるとは限らないけど。国によっては野菜と米を扱いますからね。


 血糖値をあげないからいいというんですね。
 よく血糖値ダイエットというのは昔から聞くんですが、上げないと脂肪をつけにくくするインスリンの分泌を抑えるらしいんですね。


 それで行くと、ポテトサラダ、パスタ、パン(玄米パンはいいらしい)はダメみたい。



 これ、やるととにかく金銭的にはかかるように思う。普通のパンより玄米パンみたいなのの方が高いですね。

 

 ちょっと記事が見つからないんだけど、ねばねば系もいいという話がありますね。長寿にはいいと。
 納豆、おくらなどです。

 太らない体型を作るっていうのは、成人病を防ぎますからね。


 これを続けることが、なにより難しいって感じです。

それはおきて破りなんだ

2011-09-19 18:00:00 | 日記風
 あるアーティストが23日同日発売の違う出版社の2誌の表紙を飾るそうだ。

 これは出版業界でいうおきて破りになるらしい。

 同日発売の表紙に乗るのってダメだったのね。

 出てる人は出てるからないのかと思っていた。


 まして出版社が違うといろいろあるだろうしね。

 でも面白いと乗り気らしい。


 出版界も何かが進んだのかな。


 片方は白を基準にした表紙に。
 片方は黒を基準にした表紙に。

 そういう特色を持って敢えておきて破り、タブーの挑戦だ。



 でもいいんじゃないのかな。



 それぞれが手を組む所は組んで、切磋琢磨する所はする。


 一社独占で突っ走るみたいなやり方はすでに時代遅れ。
 自分らだけ良ければいいみたいな出版方式は、もうダメな時代なんじゃない。(皮肉なんか含んでないよ。どこかへ対する。それは大きな誤解で考え過ぎというものです)


 それぞれが組める所は組んで、ダメならまた違うやり方で、これもまたコラボと言えるでしょうから、コラボでしょう。



 出版界に新しい夜明けが来るといいなと思っています。

さあ、宇宙旅行も目の前だ

2011-09-19 18:00:00 | 日記風
 ついに出ましたね。世界初の宇宙旅行ですよ。イギリスのバージン・グループが世界初の商業宇宙飛行士を1年以内に実現させるそうだ。

 安全性試験は順調。日本人を含む430人が小型シャトルで5分程度、無重力体験を楽しむそうだ。


 なーーんだ、無重力体験かと思ってはいけません。
 それが一般の人にできるというのはやはりすごいことだと思いますよ。

 でもその5分は1530万円です。



 たっかい、1530万ですが、それでも宇宙へ出てみたい人には行きたい!ことなんでしょうね。


 まあ、そんな金額、夢の夢だけど。



 もっと安くいけるようになったら考えたいけど、私が生きてる間に可能になるのかしら?

 意外と早い?



 宇宙すら近いものとなってますね。


シルバーウィークのおでかけは?

2011-09-19 15:00:00 | ニュース
 シルバーウィークというと、もう入ってるんだ。
 今年は3連休が2回みたいですね。今が最中、あとは23日~25日だそうだ。

 旅行も間近になって駆け込み申し込みが殺到してるらしい。

 けど多いのはアジアね。日数から行けば、ちょうどいいのはそれって感じ。ソウル、台北、シンガーポールなどが多いらしい。
 
 国内だと、九州に人気が出てるらしい。
 近場だと箱根、湯河原などなど。


 東北地方への旅行も戻ってきているそうだ。

 10月の3連休に合わせて伸びるんじゃないかという予想だ。



 今からでもまだ間に合っちゃうかもしれないそうだ。ツアーは締め切っていても、宿と電車別々とかね。

 なんたって円高ですから。ドル圏…特にアメリカが異常気嬢がない限り、行くといいだろうなって思いますよ。



 ドル…触ってないな。


 遠くへ行かなくても近場で楽しみだけで、日頃のストレスが飛んでいくかもしれないですね。


 私、全く関係ない生活してますが。

えんがわがくれた幸せ

2011-09-19 13:15:44 | ランチ&ディナー


 これが好き、なんとなく不思議な味が凄い好き。
 あぶりもいいですね。とろっととろけて。


 初めて出った時は衝撃の味でした。
 今まで知らない味だった、


 それ以来わりと?かなり夢中。

 えんがわのないお寿司なんて…。


 昔はヒラメのえんがわだったんだけど、今は必ずしもそうじゃないみたいですね。
 そんなに味が違わない…パンチは違う…からいいか、と思ってます。

カップヌードルミュージアムが始まっている

2011-09-19 13:00:00 | ニュース
 コンビニ行くと、カップヌードルがどーんと並べてある。
 17日からみなとみらい21港地区11-2街区で カップヌードルミュージアム がオープンしたのがかららしい。


 大阪にも インスタントラーメン発明記念館 があるらしいんだけど、あれは大きな発見で発明らしい。

 だよね。あれだけ簡単にラーメンが食べられるというのは、凄いことなんだなと思うよ。

 カップラーメンミュージアムは、インスタントラーメンに待つあるあれこれの展示、体験工房もあるそうだ。体験型職育施設でもある。

 食べることと発明・発見に重きを置いているらしい。



 面白いのは世界初のラーメンってキチンラーメンだそうですけど、チキンラーメン額取り―では自分好みのデザインのカップに好みのスープや具材をトッピングして世界で1つのカップラーメンを作れるコーナーもあるみたい。

 世界の珍しい麺を味わえるコーナーなど、ラーメン好きには面白いミュージアムになっているみたい。


 会館は10:00-18:00〈入館は17時まで)火曜日休館(食事つの場合は翌日が休館)
 入場料は大人500円、高校生以下は無料(1部別料金)

 シルバーウィークも近いことですし、横浜までのおでかけついでに寄ってみるのも楽しいかもね。 


韓国で大停電が起きちゃったんだって

2011-09-19 11:14:23 | ニュース
 日本は節電、節電で、停電が起きないように気をつけてきたのに、お隣の韓国で大規模停電が起きたらしい。
 しかも韓国各地で起きて混乱をひきおこしてしまったらしい。

 そりゃ、そうだろうな。突然来れば。
 15日だから少し前だけど、全国212万世帯に及んだというから大事件だわね。エレベーターに閉じ込められた人も2000人近くいるというから、大変だわ。

 工場も止まるしね。経済に影響が出るわね。

 多分だけど、残暑が厳しく、冷房の電力需要が増えちゃって、余力がなくなったらしいのね。



 全面停電を避けるため、午後3時~約5時間予告ないまま、各地で時間をずらし、強制停電もさせちゃったとか。

 午前中から兆候はあったらしいんだけど、節電を呼び掛けてる間もなかったらしい。


 起きちゃうときってそういうものよね。

 大統領が電力会社を怒ったと言うが、ちょっと遅いかもね。



 日本はこういう状況だから、みんな気をつけて、なにもなく過ぎて何よりでした。


 でもどこかの国で何かが起きてるのね。