凄いぜ、なんて日なんだ、トラブル続々

2011-09-20 21:00:00 | 日記風
 私が間違えて仕事を入れたことがそもそもの発端だったんだろうけど、本日のトラブルは凄いね。

 仕事で思いがけない難が起きる。
 電車は止まる。(少しだけどね)

 夕食食べたら歯のかぶせものがとれた。



 揃うか、ここまで。



 普通にしてたつもりなんだけどな。
 1年で取れるか?


 歯科の予約は1週間先だ。なんか予定が全部ぶち当ってそうなった。
 困ったもんだ。


 といより世間は台風で騒いでいるのに、私はなにで騒がないといけないだろう。
 自らが作りだしてるトラブルなのか?
 さりげなくPCもまた不調に逆戻りしてる。


 ま、いいけどね。


 トラブルクイーンというか、アクシデントの女王というか。


 やってくれるよね、我ながら。

ゴッホの選んだ道

2011-09-20 21:00:00 | 日記風
 ゴッホが特に好きってわけではないんだけど、たまたま話をよく聞くもんで、記憶に残っている。

 耳を切り落としたとか、逸話の多い人です。


 生きている間に売れた絵はほぼなかったと言います。ずっと兄思いの弟に世話を見てもらっていた今まで言うなら、弟頼り二ートって感じです。


 でも弟も兄を信じていたし、兄もそれに応える量の、大量の絵を残したと言います。


 でも、芸術家の考えることは判らない。

 耳を切り落とした事件もそうですが、さあ、彼の作品が注目された、これからいよいよ時代が切り開けるという時に、自ら拳銃で生命を断ってます。

 普通なら大喜びするとことですが、そこが通常の感性と違う所かも知れません。

 それまで味わったことのない賞賛の声などに驚いたのか、これから何が起きるのかと不安が走ったのか。

 彼にしか判らないことでしょう。


 けれどいつの時代でも、人は状況がよくなる時でも悪くなる時でも、変わるということにとても不安を感じてしまうもの。


 そんな不安が大きく上回ってしまったのかもしれませんね。

 

 できれば、讃えられる喜びを苦労したからこそ知ってほしかったと思うけど、そんな浮世の馬鹿騒ぎは本物の芸術家にはくだらない代物かもしれませんね。

もーやだよ~~

2011-09-20 18:00:00 | 日記風
 私が悪いのだが、うっかり仕事を入れてしまったために約束が伸びた。

 でも逆に電話で話しているうちにいろいろしないといけないことが出てきてしまったようだ。
 でも相談してみるもんだね。

 今週中にはどうにか約束が果たせそうだ。


 しかし、本日の仕事は、難だらけだった。
 「警察に連絡した方がいい…」という言葉が出てきて、そうか、北参道だからまた原宿警察か、と今になって気付く。

 何かと縁があるらしい。

 別に北参道には行きたくない。何故か回ってくることが多い。近いからいいが。


 でも別に行きたくない。

 それに北参道は何故か、問題が起こることが多い。


 お陰で久しぶりに長ーい時間お仕事させていただいた。


 やっぱり気付いた時点で今日のお仕事はお断りさせていただいた方がよかった。



 それができる勇気がなかっただけ。


 フリーでやってるとそういう所、弱いわね。

 私が特にそういうのが下手なのかもしれない。


 やけ食いして忘れることにした。でも、テイクアウトと言ったのに、そうじゃない、そこで食べてく準備で出してくれた。もう早く帰りたいのに。そして電車に乗ろうと思うと、今度は危険が信号が出た云々で、電車が止まっている(笑)

 ここまで来ると何かにハマっているとしか思えない。



 でもスタッフ等、いい方々でよかった。

 私がいろいろ可哀想に見えたのかもしれない。

 そういう時癖のない顔って得みたい。





 問題が起こるナンバーワンはどう考えても北参道だな。

 これも何かの因縁か。


 間違って仕事受けた時点で、失敗だったからね。



 今度は気をつけます~~。

週末だと思ったでしょう、月末です

2011-09-20 16:00:00 | 日記風
 私がうっかり仕事を受けて明日の約束をキャンセルしないといけなくなったので私が悪い。

 そうよっ、私が悪いのよ。

 なのに、週末と言ってたのに、予定が合わず、更に伸びた。




 月末です。

 なんて先でしょう。

 忘れないようにしないと。




 そうよ、全部私が悪いのよ。

 でもそんなに伸びるなんて…。


 終わりよければすべてよしということになるでしょうか?


 とりあえず忘れないようにしないと。


 この約束が縁がないのかね。

 凄いいいことなのかね?


 などと迷ってしまいますわ。

そうよ、私が悪いのよっ

2011-09-20 15:00:00 | 日記風
 ついうっかり明日仕事を受けてしまった。
 本当は、今断るのがいい。でもできない。


 明日は用事があったのだけど、それがどうにもずらせず、ブッキングしている。


 どーーしてもしてしまう。


 どーーーにもならない。




 ということで、伸びました。

 週末に。




 本当に、もう。



 悪いのは私、ついうっかり受けてしまった私。

 断れない私。


 しかし…。


 しょうがない、我慢しよう。



 馬鹿である。何故うっかり忘れたのだろう?


 ショック。


 でもきっとその方がいいことがあると信じよう。




 それしかないじゃん。

時が巡れば、天が守ってくれる

2011-09-20 04:00:00 | 日記風
 しつこく出てくる話なんだけどさ。

 ここ3年くらい、激動だったのよ。私にとってはね。


 でもそれをプラスに取るかマイナスに取るか、それだけのような気がする。


 でも今はプラスに取れというにはまだ時期が早いというか、どこかで血が流れている気がしてしょうがない。



 もうしばし、時間がかかるでしょう。

 時が味方に付くのを待つしかない。



 数年経ったら全てが笑いばなしになっていたらどうしましょう?


 私がそれだけ強くなったということであり、素晴らしいことかもしれませんね。



 苦しみのあとに歯科幸福なんてやってこないものかもしれない。



 人って「変わる」ことに弱い側面があるから、結婚、出産、昇進って嬉しい事態を前にしても環境が変わることで、プレッシャーがかかり心の負荷がかかりすぎることがある。


 それのちょっと大きい版かもしれないしね。


 これは時がたってみなければ判らない問題のような気がする。


 今はまだかさぶたにもならない傷を抱えているかなーって気がする。
 でも、自分が思っているよりもっと強くて元気かもしれない。

 一時の悩みにしょげ過ぎているだけかもしれない。



 まあ、よく判らんが。


 時が巡るのを執念深く待ちましょう。


 天は必ず味方します。