日本人指揮者がフランスのコンクールで優勝

2011-09-24 21:00:00 | ニュース
 なんだかいいニュースだわ。

 若手指揮者の登竜門で知られるフランスのブザンソン国際指揮者コンクールで、日本人指揮者の垣内悠希さんが優勝したそうだ。

 賞金は約124万円。

 それが安いか高いは置いといて。

 日本人が世界で活躍してくれるのは本当に嬉しいと思う。

 しかも、2009年の大会でも日本人、山田和樹さんが優勝している。

 隔年開催なので、実質的には2年連続日本人が優勝なのだ。

 

 一時…ってずいぶん前?経済大国としては知られたが芸術の面では弱いとされた日本も芸術で通じるようになったようだ。

 所でブザンソンンというのはフランスの東部に位置しているらしい。

 まだまだフランスでも知らない街があるもんだな。

 多分知らないことだかけだけどね。

 

 でも本当に日本人の海外での活躍は嬉しい。


 これからももっと飛躍することを願いたい。


やっと果たされた約束

2011-09-24 19:33:22 | 日記風
 やっと約束が守れたよ。実行できた。ホッとした。

 なーんか引っかかってたんだろうね。

 大きな用事が終わった気分だ。まあ、大したことではないんだけど。

 
 でもした約束を守るっていうのは大事なことだよ。
 少なくとも精神衛生上はいい。

 今日あたりはちょっと涼しくてもう夏服は無理っぽい。


 朝、上着が必要かもと天気予報が行っていたが、朝と夜は必要だったかもね。


 徐々に秋が近づいてきている証拠だ。

 帰りはなんだか少し涼しかったけど、約束が守れたから心はぽかぽかって感じだわね。


 最近忙しくてバタバタしてるけど、なるべく落ち着いて、1つ1つ片づけて行こうと思う。


 できれば家の掃除をしたいのだが…。
 それが1番苦手かもね。

 掃除上手になりたいわ。

 綺麗な家になったらお客様も呼べるだろう。

 手料理までふるまえたらいいが、それはまた遠い話だろうな。

 あまり人様に自慢できる料理とは言えない寂しさ…。


 今は外で味を覚えてきます。

宇宙から~、地球に衛星の一部が落下してくるらしい

2011-09-24 13:00:00 | 日記風
 落下する落下すると言われていた、大気観測衛星。

 日本の方にとか違うとか。
 いろいろ言われていたけど、日本付近には落ちないらしい。

 落ちると言ってもその部品が落下してくるんだけど宇宙から落下してくるから凄い速度で落ちてくるわけだよね。


 人に落ちる可能性もあるとかないとか…。

 一時騒いでいましたが、日本には落ちませんから。



 落ちる確率も何百万人だかもっと上かな…に1人くらいの確率だから。当たる方が難しいことは難しい筈なんだけどね。

 もしもが起きるのが、起きるときの条件だからね。

 正午から午後の4時頃、小笠原諸島のかなり南の太平洋上空を通るらしいが、被害はないらしい。

 

 宝くじに当たるならいいけど、こういうもんに当たるのはやはり遠慮したいもんだ。

せわしないまま

2011-09-24 10:00:00 | 日記風
どうも今週は自らが引き起こしたミスだけど、それに振り回されてる。
今日約束が果たせれば変わるだろうか。

お蔭であとあと十分注意した。

それでもミスはでてたがね。

なにをしとんの?という1週間であった。

そう言えば本来の約束の日も北参道でトラブルでやっと約束の果たせそうな日も北参道か。
でもこの間のようなトラブルが起きたのが今日でなくて良かった。今日は人がいないからね。連絡も手の内ようもなかったわけだ。

そう考えれば私はまだ運がいい方ってわけね。

ものは思いっきり考えようなわけだ。


路上で青年が寝ていた。昨日の酒が抜けないって感じだけど、楽しい酒だったんでしょうか。

そうは見えない感じだ。
楽しい過ぎた酒で醜態さらしちゃたと思って行う。

朝から運論が続くね。

そういう日みたい。

私は幸せだろうか

2011-09-24 07:52:40 | 日記風
変な話、嫌だったり困ったりすることはたくさんある。

あるわけだけどみんなその程度のことは山ほど抱えてる。
私だけがってわけじゃない。

比べてみると私はまだましなような気がする。

感情的にどうしても収まりのつかない時もあるけど、でも総体的に考えれば、やっぱり幸せな方かしら。

と思ったりする。

あんまり思えないんだけどね。

さっさと考え方を切り替えた方が言いように思う。

それもちょっと難しい気がする。

そういうどっちつかずなわけなんだ。

せっかくの連休なのにね。

なにかしましたか?
どこかいきましたか?

今日はちょっと涼しいですね。

私はいつも通り北参道で仕事です。

悪がはびこるなんて嘘だ

2011-09-24 02:00:00 | 日記風
 歴史がそれを証明してるよ。
 汚いことをした政治家は、みんな最後罪に落ちる前に病気を理由に雲隠れして、そのまま他界している人間はいっぱいる。

 悪ははびこれない。
 どこかでそれを阻止する力が働くものだ。

 今すぐじゃなくてもね。


 震災以後聞いててもおかしな話はたくさんある、私の身近にも信じられない汚い真似をする「マボロシ」の会社がある。

 しかし、悪は悪でしかない。いつか誰かに追いおとされる。


 歴史がそれを証明している。新しく出てくる力に勝てはしないのだ。


 悪い奴ほどよく眠る。今なんとなく思い出したタイトルなので、どなたが書いたか忘れたがそんな作品もある。

 どこかで正しいことが正しいこととして修正していく。

 そしてまた馬鹿者が出てきたりするけど、またそれも時期が来れば修正される。

 そういう愚かしいことが繰り返される所がこの世界だということ。



 そこでどこまで戦えるか。


 戦わなければ死かない。


 前進か死か。


 だったら前に進もうじゃないか。




 …アンフェア スペシャルに少し影響されたかな。