決断力のない女

2011-09-28 23:00:00 | 日記風
 たまにそうなるんだよね。


 そうなってる。


 答えを出したいシーズンじゃないんじゃないのかな。




 しかしこういうのは、チャンスを逃しやすいのも事実だ。



 ある時はめちゃくちゃある。




 今は、ない。



 ないもんはない。



 開き直ってますね~。



 そういう気分です。



 上手くいかないのが人生だからそれを楽しみましょうっていうのもあるけど、それもなれない時もあるさ。


 その内軌道に乗るんじゃない?と人ごとのように構えて。



 今を乗り切っ得しかないわな。

ナーバスの原因なんてこんなもの

2011-09-28 21:00:00 | 戯曲塾
 新しい物語を書こうとして、ナーバスになっている。

 私の場合、絶対人が死ぬので、それがなんだか気が重い。


 殺人事件を入れると物語が作りやすいからね、という話もありますからね。



 私は子供の頃から必ず誰かを殺してるので、癖になっちゃってるだけだけど。


 
 ずっと殺人者の心理を追っていると、なんだかナーバスになるわけだ。



 子どもの頃…中学生か…子供を殺した少女の話を読んだことがあるが、ずっとその子の人生を追っていく話も出て、それによると大人になって、ちゃんと親になってるのね。


 その時になって、自分がしたことが何だったのか判るのかもしれない。




 だから明るい、青春ものを書きたいわけだけど、その明るい青春ものの人生を自分自身が生きてないのと、その手の本に手が伸びない…のびたところで何かが理解できない…そんなことが重なると思っていても、書けないもんだ。



 1部では年相応の話を書く方がいい。いつまでも若者の話ばかり書くものじゃないという説もあるから、それはそれでいいのかなと思ったりもする。

 今まであった年2回という〆切の縛りがなくなると、なんだか変だ。


 でも楽。


 その分、雑用は増えている。


 9月はどうしても忙しい月らしい。

なーんもかもが整理中

2011-09-28 18:00:00 | 日記風
 引っ越しでもするのか、という大騒ぎが起きている。

 お陰で家の中は余計にごちゃごちゃ。この間、人がきたけど、びっくりするくらいのひっくり返りようだろう。
 とりあえず納めねばと思うのだが、なにをどこからしていいのか…。


 これが整理下手の特徴なのよね。


 整理しながら懐かしいものが出てくると見行っちゃったりして。



 なかなかとっても困りもの。


 でもやはり徹夜をするのはいけませんね。


 どう考えても翌日に響いてます。しかもゲームで…。





 というより私が1つのことを考えると、他のことを全て忘れるという素敵な特徴があるのでしょうか?


 限りなくあるように思います。



 新しい話を書かなきゃいけないのに…。そこまで手が回っていない。




 今日、以前貸していたものが帰ってきた。

 その人とはこれで縁が切れるだろうなと思う。



 そういう整理の時ですね。

言葉を考えた人って偉大だね

2011-09-28 14:05:16 | 日記風
 現実そう思う。

 多言語を覚えようとすると、痛切に感じる。

 子どもの頃から耳に馴染んで覚えて行くと、嫌でも覚えるけど、ある程度大人になって改めて覚えようとすると、大変。
 それでも語順を覚えて行くとそうでもないのかなと思ったり。

 しかし単語が覚えられませんわね。




 元々言語は、どこに果物があるよとか、あっちには危ない動物がいるよってことを伝えるために生まれたと言われています。
 それでも伝えきれない細かいことが伝えようとして絵が生まれた。



 長い歴史をかけて残ってきてるのよね。


 その中で消えていく言語もある。


 小民族の言語なんかそういう危機がとてもあるらしい喋る人間もどんどん限られてくるらしいからね。


 日本語は崩壊の危機だ、危機だと言われながら、残ってきてます。


 でも昔から比べると、今と昔では使われ方が変わっている。



 ヤバい


 全然



 ここら辺、典型的だものね。


 全く逆って感じだもの。


 それでもその時代に合わせて残ってる。




 えらいもんだよ。


 数百年後の日本人が今の時代の日本語を見たらどう思うだろう?その頃はすっかり古語だものね。



 どうしてこんな難しいの?と思い、試験に出されて、頭を悩ますのでしょうかね。

季節はずれのひまわり

2011-09-28 02:00:00 | 日記風
  今頃ですが、ひまわりを見た。しかも1メートル以上はありそうな立派なひまわりだ。それが2本並んで咲き誇っていた。
 一瞬目を奪われる光景だった。

 今年ひまわりを見るのは初めてです。
 ちらっと後ろ姿を見たことはありましたが、これだけ正面から堂々と咲き誇っているのを見たのは初めてだ。

 


 清々しい気分だよ。





 って写真は1本しか写ってないんだけどね。


 秋、深まってますか?

 私は長袖にはなってますが、世間はまだまだ、半袖夏模様の服かと思えば、ブーツもいたりしていろいろですね。



 この間靴を買ったので、それのならしをしないといけない。ブーツじゃないよ。私は履かないもん。真冬でも。どうもヒールの高いのを履いて、リノリウムので床ですっ転びかけてから怖いのだ。

 たいがい、足首の裏をやられるので…無理して歩いていると、靴ごと血まみれになってます…靴下でもはいて、近所慣らしから始めます。