いつの間にか、明太子を買いに行こうツアーになったIN福岡

2010-08-30 00:00:00 | 日記風
 私、福岡に上陸しました。
 初福岡です。

 ただ大きな問題がありました。
 日帰り、現地滞在時間1時間20分という滅茶苦茶なスケジュールです。


 目的はこれですもの。


  

 福岡本店さんのうちの子を見に行く。 行き方↓http://www.kinokuniya.co.jp/04f/d03/fukuoka/04.htm

 
 それがさっさと済んでしまうと、後私がすることといえば…。
 とにかく福岡ラーメンが食べたい。

 駅前の一幸舎さんでいただきましたが、何故か写真がありません。

 そしてあとは、運のいいこと(?)に紀伊国屋さんの下が100円ショップだったのです。

 何故、福岡まで来て100円ショップをうろうろするのか謎だが、買おうと思っていたものがあったと思い出したのが運のつきということでしょう。

 
 なんせ駅のすぐ前が紀伊国屋の入ってるビルだったから時間的に遠くに行けないし、ビルと駅の往復しかないんだ。

 若干ある福岡の写真は 



  

 何故か駅前工事中。




 あとは、福岡行く~~と言ってしまい、友達から頼まれた明太子を買いにお土産屋に入り浸る。


 

 九州限定、激辛明太子だそうです。

 あとはね。



  

 私のための大阪のみっくちゅじゅーちゅとトッポッギのお菓子。
 両方とも東京じゃ見ない。100円ショップ活躍してるな。

 
 

 カントリーマアムの九州限定紫芋味。私用のお土産?


 帰りの新幹線の中はすっかり寝込み、気がつけば名古屋を過ぎたあたりでやっと目が覚めた。
 外はもう真っ暗だ。

 東京に帰り着き、私のあっけない福岡旅行は終わりを告げた。


 今も福岡へ本当に行ったのか記憶が定かではない。

 なんか3駅隣りのショッピングセンターに買い物に行ってきたノリでした。





 『まやかし嬢』
 紀伊國屋書店bookwebよりご購入いただけます。 
  ↓
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4779004608.html

妖精が舞い降りる空

2010-08-29 21:00:00 | 日記風
 どうも東京に帰ってきてから空を見ても、そこに空があると思えない。

 と言うのは、あの空を見てしまったからだろうか。

 新幹線が南下するにつれ、空が色を変える。
 白い入道雲ももくもくと、模様といい、形といい、色といい、青い空と白い雲のコントラストがなんとも言えず美しい。

 というわけで、車内から、パシャパシャ写真を撮り続ける結果になった。

 で、突然、雲特集。




 

 ここら辺は、どこだろう。名古屋から京都近辺じゃないかしら。


 


 帰りの福岡からの空です。少し曇りだしたらしく、垂れ下がる雲が少し重そうに黒い。


 でもね、雲と雲の間に薄い絨毯のような雲が浮いてたりするんです。
 その雲がなんとも言えず神秘的なの。

 前に雲の上に住んでいる人に会いに行くファンタジーを読んだんですが、まさにあんな雲の上なら特殊な能力を持った人が密かに住んでてもおかしくないと思える、ロマン広がる世界なのです。
 
 まあ、理由があって、このあと出てくる写真があまりたいしたものじゃないので、今回の福岡の旅の最大の思い出の産物は、この雲の写真になりました。
 

 



 『まやかし嬢』

 フジテレビCD・DVD・本屋さんからご購入いただけます。 
  ↓
 http://jbook.eshop.fujitv.co.jp/p/p.aspx/3905114/s/~6b19cf0ce
 
 

 

梅すももと行く六本木

2010-08-29 18:00:00 | おでかけ
 今日の熱中症予防の水分補給のお供です。すももが珍しかったの。


 

 
 
 

 これ以外の六本木の写真も撮ってますけど、こういうことしてるから、上京してきたおねえちゃんみたく見えるのかしら。





 『まやかし嬢』
 ジュンク堂書店ネットストアHONからご購入いただけます。
  ↓
http://www.junkudo.co.jp/detail.jsp?ID=0110789527


“彫り”フェチ

2010-08-29 15:00:00 | 日記風
 私のフェチってなんだろうと考えて思い浮かんだのがこれです。

 彫って顔のほりの深さね。はっきりした顔立ちが好きなんです。
 自分があくまで、平坦な日本顔をしてるからだと思います。

 「じゃ、南国の人なんていいじゃん」
 と言われますが、残念なことに性格が合わない。

 男性優位のところがあるような気がして。
 地元の女性はそこを見抜いて、上手く立てているようで、強いのかもしれません。
 
 私が出会った人は結構、俺の言ってることは正しい的なものの言い方を頭からされることが多くて、それをされた時点でカチーンとくるので、進展がないんですね。

 顔は好みだが、性格が合わない、それが正直な感想でしょうか。

 でも南国系が多いです、周囲には。

 やはりなんだかだいいながら好きなんでしょうか?

 そう言えば、以前、私ってSとMどっちだと思う?とある人に聞いたら
 「両方じゃない」
 とあっさり言われました。

 両方とは?
 どっちでもいけるってこと?

 私は限りなくSだと思っています。




 『まやかし嬢』
  
 楽天からご購入いただけます。
  ↓
http://books.rakuten.co.jp/rb/%E3%81%BE%E3%82%84%E3%81%8B%E3%81%97%E5%AC%A2-%E7%9F%B3%E5%B7%9D%E6%B4%8B%E5%AD%90-9784779004605/item/6281811/


マンゴー味のねんりん家

2010-08-29 13:00:00 | ランチ&ディナー



 ねんりん家そんなに好きかい?って感じだけど、見つけちゃったんだもの。
 期間限定マンゴー味。

 まずマンゴーありき、なのよ。
 マンゴーって美白にいいって聞いたのかな。
 それから頭は、マンゴーマンゴーマンゴーになってしまった。

 こういう加工品のマンゴーにどれほどの威力があるのか不明だけど、マンゴーと聞くと黙っていられないの。


 


 ってことで、お味見の旅へ出ます~~。




 『まやかし嬢』

 本やタウンよりご購入いただけます。
  ↓
 http://www.honya-town.co.jp/hst/HTdispatch?nips_cd=9985273281

はじめての???新幹線

2010-08-29 00:00:00 | おでかけ
 私、新幹線に乗りました。

 切符は数日前から買い求めてあったのですが、駅へ着いて、慌てます。

 え?新幹線ってどうやって乗るんだ?

 もしかして私、1人で新幹線に乗るの初めてじゃ…。

 恐々と改札に近づく私の足は震えかけました。切符を見せたら駅員さんがさっさと処理してくれて無事、改札を通過しました。

 いやいや、待てよ。

 自分が何号車か確かめ、そのあたりに並びながらもう1度考えてみる。
 
 1人で新幹線に乗るのは初めてじゃない。
 だって19くらいの頃、京都へ1人で行ったもの。

 2度目だよ。
 
 ただし、時間が10年近く空いているからいろんなことが変わっただけさ。

 新幹線の中にコンセントの差込口があるのね~。
 PCや携帯電話を充電したり携帯電話は決められた所しか会話できませんが、PCは打ちながら移動できるのよ。

 凄ーい。

 と言うどうでもいいことに…いつも出張などで使っているお父さんには、何をいまさら当たり前のことを、いまさら関心しました。

 そーんなことを言ってるうちに新幹線は混んできます。出張へ向かう会社員の方々に取り囲まれてます。

 緊張で眠れない。朝が早いので新幹線の中で眠ればいいや。化粧も新幹線の中ですればいいやと思っていた私ですが、緊張で席を立つのも、なんだかなーの気分です。

 しゅしゅしゅしゅ、それでも目をつぶって身体を休めようとしていたら、前から音が聞こえてきます。

 なんだろうと見ると、駅員さんが切符拝見をしてるんですね。
 その声が小さすぎて、遠くからだと、しゅしゅしゅしゅと聞こえるのです。2列目前まできたら人の声で、内容も判るようになりました。

 切符、切符。出して判を押してもらう。

 そしてまだまだ長い私の旅は続くのだ。



 



 デッキから見る空は美しいのだ。



 






 『まやかし嬢』
  
 
 【家族の絆を問うミステリィ】 幻冬舎ルネッサンス ¥1365

 アマゾンからご購入いただけます。
  ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4779004608/renaissancebo-22/ref=nosym/

君も南極をアイスマラソンしてみないか?

2010-08-28 21:00:00 | ニュース
 南極アイスマラソンって言うのがあるんですって。 
 2006年から毎年開催されているらしいです。
 
 それが今年は日本からも募集されることになった。

 日本旅行北海道が募集してるらしいですが、南極で12月に開催されるらしいです。

 南極で氷と雪の上を走る。
 フルマラソンだと42,195キロ。
 ハーフマラソンで21,0975キロ。 
 1000キロマラソンって言うのもあるそうです。

 南極は白夜だし、ペンギンも見られる(こともある)らしいです。もちろんマラソン用の専用コースも作ってくれます。

 南極には9日滞在で、日本を発つのは12/6。米国、チリ経由で10日には南極に着きます。
 そして探検用のキャンプ、ユニオングレッシャーに泊まることになるみたい。

 ちゃんと参加者が南極に適応できるようテストランも開催される前にしてくれるそうです。
 
 日程の中にはちゃんと自由時間も組み込まれてるから、オプションでもあれば、何か見学に行けるのかしら?
 (なにをなにを?白熊とか?白い雪と氷だらけの南極の大地とか?)

 ただ聞いたことがあるんですが、日が沈まないからだったかな、写真を撮ると太陽が横一列に並ぶらしいですよ。
 詳しいことは忘れましたが、以前行ったことのあるカメラマンの写真を見たことがあります。

 あれは、日本では見られない光景でしょう。南極ならではの光景だそうです。

 英語のガイドもついてるそうです。
 あ、ただし、条件があって20以上の男女で、健康診断が必要だそうです。


 ホノルルとか暖かい所のマラソンは聞いたことがありましたが、南極でもやってるんだ。
 確かに簡単にいける場所じゃないですよね。

 一生の記念になるかもしれません。



 

 そして気になるお値段は?
 444万4000円だそうです。

 
 さあ、一生の記念に如何ですか?

 宇宙旅行よりは安いよ、さすが、地球内だ。




 

 『まやかし嬢』

 フジテレビCD・DVD・本屋さんからご購入いただけます。 
  ↓
 http://jbook.eshop.fujitv.co.jp/p/p.aspx/3905114/s/~6b19cf0ce
 
 

むかん

2010-08-28 18:00:00 | 日記風
 あっ、むかんのポスターだ。

 昔、新幹線などの長旅をするときは、必ず冷凍みかんが旅の友だったのですね。
 でも時代の流れと共に変わってきた。
 
 そこで新しい旅の友を提供しようと生まれたのが「むかん」だそうです。

 皮をむいてすぐ口に入れられるようにして冷凍してある。
 買ってこうと思って忘れたな~。

 そう、私、そんな長旅に実は出ていたのです。


 その話はまた明日ね~~。




 『まやかし嬢』
 HMVからご購入いただけます。
  ↓
 http://www.hmv.co.jp/product/detail/3737974

私の彼は186歳…だったらどうする?

2010-08-28 15:00:00 | ニュース
 このところ、戸籍の上で生きている人々のニュースが連日報道されている。
 出るわ出るわ、次から次へ出てきて、ついにここまでいきました。

 186歳、存命ならね。
 第11代徳川将軍の時代の生まれなんだって。
 
 多分この方が1番長寿〈戸籍上)なんじゃないかしら。

 戸籍法が制定されたのは1871年のこと。

 法務省が管理しているようだけど、もう、ここまで来るといつ消していいのか判らないというところなのかしら。

 もちろん、家族などから死亡届が出ていれば問題はなかったわけだけど、いろんな事情が…身寄りがないとか、失踪しちゃったとか…あったのかもしれないけど、ご本人も、こんな未来の世の中で自分が長寿で存命してることになると思っていないものね。

 人の運命って不思議ね。

 こんなことで、一躍注目を浴びるとは誰も考えないもんね。

 だから長生きってしてみるもの?例え戸籍の上でも?

 今、日本の問題が飛び火したのか、何かと話題が多い、ギリシャでもすでに死亡してるだろう100歳以上の人に年金が受給されていたなんて話が出てきてますね。

 どこの国もお役所は縦割りで、しなくていいことはしないってことかな。

 でも本当は法務省の許可があれば100歳以上の所在不明者は戸籍から削除することができるらしんですよ。
 
 まあ、戸籍だけ生きているのは、もしかしてロマンとも言える。
 
 けれど具体的に年金などが払われていると、そうじゃなくても問題が多い年金制度の失点となりかねないんだな。

 でもどんなことが問題になるか判りませんね。この戸籍ってやつ。




 『まやかし嬢』
  
 楽天からご購入いただけます。
  ↓
http://books.rakuten.co.jp/rb/%E3%81%BE%E3%82%84%E3%81%8B%E3%81%97%E5%AC%A2-%E7%9F%B3%E5%B7%9D%E6%B4%8B%E5%AD%90-9784779004605/item/6281811/


JUNOESQUE ベーグルカフェ

2010-08-28 13:00:00 | ランチ&ディナー
 マンゴーラテだ~。


 


 隣りに控えるのはモッツアレラチーズとスモークサーモンで、パンは選択制でトマトのベーグルだ~。


 
 
 こーんなに伸びるの~。


 


 って休憩のひと時の光景でした。 
 






 『まやかし嬢』
 
 e-honからご購入いただけます。
  ↓
 http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000032360099&Action_id=121&Sza_id=GG