一条恵観山荘を出て浄妙寺へ行って見ましたが、
ちょうど境内の整備中だったのと、木々の色づきがあまり良くなかったのでパス。。
竹の寺で知られている報国寺へ向かいました。
さすがに名の知れたお寺、海外の観光客が多く訪れていてびっくり。
そしてもう一つびっくりしたのが、
画像にも写りこんでいますが竹同士を細いロープで繋いであったことです。
想像するに台風で竹同士が擦れて傷がつくことや途中から折れてしまうことの防止策ではないかと…
例年なら鐘楼越しに黄色に色づいた大銀杏を見ることができるのですが、
今年は台風の影響で飛ばされてしまったのか、葉があまり残っていませんでした
鎌倉の市の花 “ササリンドウ”
( 撮影日:2019年11月24日 )
鎌倉の紅葉の時期はもう少し後なのですが、
朝、雨が上がったのでちょっと鎌倉♪
どこに行こうかと思案の結果、まだ一度も入ったことが無かった
国指定重要文化財「一条恵観山荘(いちじょうえかんさんそう)」へ♪♪
紅葉は3分程度でしたが、建物と一緒に移された庭石や枯山水のお庭を1時間かけて楽しんできました。
高尾山の秋の花のアップが止まったままですが、モミジが散ってしまわないうちに撮影順にご紹介します。
( 撮影日:2019年11月24日 )
舞岡公園の花のアップが途中のままですが、高尾山の花を先にご紹介したいと思います。
今秋は台風19号の影響で日影沢林道が通行止めで行くことができないため、
11/4、久しぶりに高尾山へ秋の花を探しに行ってきました。
行きは高尾山口からケーブルカーで高尾山駅に上がりましたが、
後はのんびり花を探しながら高尾山散策を楽しんできました♪
最初の花は初めて見て知った花、キッコウハグマです
キッコウハグマ(亀甲白熊) キク科モミジハグマ属
ケーブルカー・高尾山駅から散策路に入ってすぐの斜面でコウヤボウキの花を夢中で撮っているときに、
目の端に入った小さな小さな白い花、花径は7~8ミリほど。。
初めて見る花に何だろうと思いながら撮っていると、
通りがかった人が「キッコウハグマ、もう咲いているんだね~」と教えてくださいました
気をつけながら歩いていると、乾き気味の斜面や山道の崖際などで
場所によっては群生をしているのを見つけることができました♪
見つけるたびに撮っていたので、画像は150枚を超えてしまいました
でも、小花が3つ集まり、風車のように咲いているのが可愛すぎて、
アップ画像が多くなってしまいました。
( 撮影日:2019年11月4日 )
海蔵寺から亀ヶ谷切り通しを抜け浄智寺方面へ♪
境内には入らず、浄智寺からハイキングコース登り口までの道を探索
境内への参道では、杉をはじめかなりの大木が根ごと倒れていてびっくり。。
また、竹林の竹が風になぎ倒され酷い状態でした。
亀ヶ谷切り通し手前にたくさんのカラスウリのオレンジ色
道ばたで咲くアザミ
道路脇の民家で
キヅタ
日当たりの良い道路脇の民家のロウバイ、毎年早い開花をします
返り咲き?確かカワヅサクラだったような…
浄智寺山門手前の土手に毎年咲くナンテンハギ
咲きすすむにつれ、花弁が虹色に変化をしていくのがとっても楽しみ♪♪
大木が倒れたことで見つけることができたトリカブト
崖に沿ってたくさん生えていました
少しだけ紅葉
( 撮影日:2019年11月10日 )
参道の紅葉が美しく、数年前からたくさんの人が訪れる海蔵寺、
今年は台風の影響でモミジの葉先が茶色に変色をしているのが目立ちました。
でも、色づき始めるのはまだ先ですので、、、♪
海蔵寺に向かう途中の横須賀線脇の柿の木は台風の影響は無かったようです
ナンテンハギ
サザンカ
ササリンドウ
サネカズラの赤い果実
少しだけ紅葉
シュウメイギク
( 撮影日:2019年11月10日 )
大巧寺では1か月前の台風15号で、境内のザクロやキョウチクトウが折れる被害があったそうです。
このほかには被害はなかったように見られましたが、
ツバキの木にあまり蕾が付いていないのがちょっと気になります。
ツワブキ
ツルウメモドキ
タイワンホトトギス
ヤマラッキョウ
矮性ヘメロカリス
ニワフジ
( 撮影日:2019年11月10日 )
舞岡公園のアップが終わっていませんし、先週行った高尾山の整理も付いていませんが、
久しぶりに鎌倉へ秋の花を撮りに行ってきたので先にご紹介します。
************
まずは北鎌倉・東慶寺の境内に咲いていた花、
ちょうど端境期でもあり、紅葉にはまだ早い時期…
咲いていた花は少なかったけれど、なぜか落ち着く場所です
( 撮影日:2019年11月10日 )