Sometime Somewhere

気ままに撮った花々を、気ままにアップしています。
お越しくださった際、足跡を残してくださるとうれしいです。

大船フラワーセンター(2)

2019-02-27 19:59:51 | 大船フラワーセンター

 
 
守の関(もりのせき)
札には“バラ科杏系”と書かれていました
蕊や葯も紅色を帯び、花弁の中心に向かって花色が濃くなっていて、目を惹きます

 
大輪緑萼(たいりんりょくがく)

 
 
 
 
 
 
梅の競演です


 
鈴鹿の関(すずかのせき)

 
緋の司(ひのつかさ)

「鈴鹿の関」と「緋の司」は本館内の売店で販売されていたものです
園芸品種ですが、花姿が愛らしかったので撮影!!

 
 
玉縄桜(たまなわざくら)
原木は数輪開いている程度でしたが、ボタン園沿いの幼木は二分咲きほど
ちょっと寒そう…


( 撮影日:2019年2月24日 )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大船フラワーセンター(1)

2019-02-26 20:57:58 | 大船フラワーセンター

今日から数回に分けて園内の早春の花々をご紹介します。
まずは梅から…♪♪
 
 
玉光枝垂(ぎょっこうしだれ)

 
八重茶青(やえちゃせい)
野梅(やばい)系園芸品種で、白色の八重咲きです
ちょうど見ごろを迎えていました

 
 
 
高砂枝垂(たかさごしだれ)
ウメの豊後(ぶんご)系園芸品種です
花は白色八重咲の大輪で、枝垂れ咲きの様子はとても豪華です

 
 
 
紅千鳥(べにちどり)
優しい紅色の一重咲き、蕊の一部が花弁化しています
そんな変化を見つけるのも、楽しみの一つです(*^^)v

 
 
芳流閣(ほうりゅうかく)

 
 
鹿児島紅(かごしまべに)
ひときわ鮮やかな紅色、一目で鹿児島紅とわかります

 
 
 
黄門枝垂(こうもんしだれ)
小輪で極淡いピンクの一重咲き、とっても可愛らしくてお気に入りです

 
鶯の谷(うぐいすのたに)

 
緑萼枝垂(りょくがくしだれ)

 
玉牡丹(たまぼたん)

 
一重寒紅(ひとえかんこう)


( 撮影日:2019年2月24日 )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東慶寺 2019年2月

2019-02-25 21:39:13 | 鎌倉

 
 
昨日は鎌倉の寺社ではなく、大船フラワーセンターへ…♪
梅は終わったものや、これから開花をするもの、様々な品種を楽しむことができました。
枝垂れ越しのピンクや紅の色の重なりがきれい(^^♪
フラワーセンターの花たちは、明日からご紹介をしていきたいと思っています。
********************************************
1週間以上前になってしまいましたが、東慶寺を…
きっと今頃は、梅も見ごろを迎えているのではないかと思います
 
マンサク

 
鐘楼前の白梅の古木、枝先に少な目ですが花を付けていました

 
 
花付きは寂しげですが、八重の紅梅は華があります

 
 
 
十月桜は春の兆しに、まるで春色を纏ったようでした

 
スイセン

 
 


( 撮影日:2019年2月17日 )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉・長谷寺  2019年2月

2019-02-23 18:40:43 | 鎌倉


 
 
 
 
 
 
庭師さんが入り剪定をしているからでしょうか、紅梅・白梅ともちょうど見ごろでした。
ただ、例年に比べると花付きがちょっと少な目…かな?

 
福寿草(ふくじゅそう)
梅の木の根元に植えられ、お日様に向かって全開♪

 
 
 
 
花弁が尖り、少し大きめ…なかなかの美人!
海光庵傍の白梅です

 
眺望散策路から経堂の竹林を

 
 
三椏(みつまた)の花がひとつふたつ、寒そうに開いていました

 
経堂脇に植えられていた木瓜(ぼけ)「黒光」は、
朱印所近くの休憩所に移されていました

 
椨(たぶ)の大木の割れ目にツワブキ

 

 

 
見事な花付きの藪椿(やぶつばき)

 

 
 
日当たり抜群の石垣で、元気いっぱいに咲いていたヒメツルソバ
紅葉した葉も彩りを添えて。。


( 撮影日:2019年2月17日 )

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉・光則寺 2019年2月

2019-02-19 22:08:36 | 鎌倉

1か月ぶりに鎌倉へデジ散歩
光則寺~長谷寺~東慶寺の3か所をまわりましたが、梅の開花はお寺によってまちまち。
それでも久しぶりの撮影を楽しむことができました♪
今日は光則寺をご紹介します。


山門前の梅の古木は見頃をむかえていましたが、
境内はこれから…♪

 
 
 
鉢植えの金花茶(きんかちゃ)にたくさんの蕾が付き、
開き始めていました
名前に「茶」と付いていますが、中国原産の黄花のツバキの一種です
東慶寺では宝蔵前に地植えされていますが、蕾がついている様子はなかったので、
今年は花を見られないかもしれません

 
客殿入口の三椏(みつまた)
黄色の花が見られるのはもう少し後♪

 
 
 
境内の梅の木はかなりの古木のためか、
花付きが控えめです

 
ツバキ「古金襴(こきんらん)」
白地に大小の絞りが入る華やかな品種
中国伝来で、江戸期にはとても珍重されたそうです

 
 
品種は不明です

 
寒咲き赤侘助(かんざきあかわびすけ)

 
白梅の古木が倒れた後に植えられたピンクのしだれ梅
まだ小さな木ですが、花を開き始めていました

 

 
 
節分の頃に咲くという「節分草(せつぶんそう)」
いくつかの鉢の中で咲き始めていました
今年も見ることができてラッキー(*^^)v

 
馬酔木(あせび)越しに本堂を
 
 


( 撮影日:2019年2月17日 )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする