Sometime Somewhere

気ままに撮った花々を、気ままにアップしています。
お越しくださった際、足跡を残してくださるとうれしいです。

日影沢(1) 2020年秋

2020-10-26 22:30:29 | 裏高尾・日影沢

昨年の秋のお彼岸以来の日影沢に昨日行ってきました。
各地に被害を及ぼした昨年の台風で、日影沢も一時通行禁止になっていました。
その後どのようになっているか気になりつつも、コロナ感染予防の自粛などでなかなか行くことができず…
昨日は花の時期としては遅く、紅葉には早いという端境期でしたが
久しぶりの日影沢沿いの散策を楽しむことができました。



ここの処少し忙しくて更新がままならないのですが、
少しだけ日影沢の様子を今日はご紹介します
 
 
カツラの黄葉は終盤でしたが、日に透けてとてもきれいでした
 
キャンプ場で少しだけ黄葉♪
 
林道脇のツリフネソウ、花は少なくても存在感はあります


( 撮影日:2020年10月25日 )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉  時雨月

2020-10-21 23:03:55 | 鎌倉

今日は大巧寺から横須賀線の線路沿い、扇川沿いで撮った花をご紹介します。


 
鎌倉駅側の踏切脇に咲いていたジンジャー
ちょうど花の時期だったようで、数か所で咲き始めていました
 
 
線路沿いの石の柵に絡んでいたフウセンカズラ、
後姿もなかなかのもの
 
線路沿いを歩いた理由はこの花、マメアサガオです
4日前に友人を案内していてきれいに咲いていたのを見つけ、
いざ!と思ったのですが、花はほとんど終わりに近く、
この一輪だけやっと撮ることができました
 
 
この線路わきは以前は老婦人が手入れをされているのを見かけましたが、、、
主はおらねど、花は季節が巡ってくればちゃんと花を咲かせてくれるようです
 
最近あまり見かけなくなったタマスダレ
 
白のフヨウは鎌倉に似合います
 
あまりに可愛かったので、途中の民家に咲いていたのを…
アブチロンの仲間でしょうか?
 
扇川は水深が浅く、幅も2~3メートルしかない小さな川です
この川が流れている一帯は扇ガ谷と呼ばれています。
 
 
水辺には意外に多くの花が…
 
 
川を覆いつくすようにシロバナサクラタデが群生していました
 
ススキも負けじと
 
シロバナサクラタデ
 
イヌタデとガガイモと果実♪♪と思って喜びましたが、
よくよく見ると、ガガイモではなくツルドクダミの葉と
ガガイモの果実ではなく、青いミニトマトでした~(^^;
 
タイワンホトトギスとゲンペイコギクも川辺を占領
 
今年最後のセンニンソウかも
 
 
民家に渡る石橋に置かれた鉢植え
ゲンノショウコにしては花色が濃いような…


( 撮影日:2020年10月18日 )




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉・大巧寺  時雨月

2020-10-20 20:12:09 | 鎌倉

鎌倉駅前の信号を渡ってすぐの所にある大巧寺(だいぎょうじ)、
それほど大きくはないお寺ですが様々な花を楽しむことができます。
 
イイギリの赤い実と隣接するビルの壁面を彩る蔦のコラボレーション
 
ピンクが可愛いイワフジ(岩藤)
 
本堂前のシュウメイギク(秋明菊)
 
タイワンホトトギス(台湾杜鵑)
 
 
  
境内のあちらこちらで咲いているホトトギス(杜鵑)
 
コムラサキ(小紫)


( 撮影日:2020年10月18日 )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉・海蔵寺 時雨月

2020-10-18 22:10:18 | 鎌倉

今日は、延び延びになっていた墓参の予定を、昨夜の雨の降りでまた1週間延期し、
鎌倉駅~大巧寺~扇川沿い~浄光明寺~海蔵寺、約1万歩の花散歩を楽しんでしまいました。


今日のご紹介は先日友人と行った海蔵寺です
芙蓉(ふよう)の花数は少なくなっていましたが、紫苑(しおん)はまだまだ元気♪♪

 
鎌倉市の花、ササリンドウ(笹竜胆)
今年はちょっと花数が少ないような…
 
海蔵寺では一番に色づく楓です
 
貴船菊(きぶねぎく)
 
サネカズラ(実蔓)の赤く熟した果実がきれいです
 
晩秋の境内を彩るシオン(紫苑)
 
 
 
 
 
 
背の高いシオンとフヨウの花はどこから撮ってもきちんとおさまります(^^♪

( 撮影日:2020年10月19日 )

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボントクタデ、シロバナイヌタデ(?)、ハナタデ(?)、オオケタデ

2020-10-15 20:45:46 | 横浜・瀬上市民の森

 
 
 
 
 
 
 
 
ボントクタデ(凡篤蓼)  タデ科
水辺や湿地に生える1年草ということで、
確かに散策路脇の水辺にびっくりするほどの群落を作っていました
やはり、昨年の台風による土砂崩れで土が入れ替わったからでしょうか。。
毎年この花を撮るのが楽しみなのですが、撮るときは風との戦い
風が吹いていなくてもゆらゆら長い花穂が揺れます
 
 
シロバナイヌタデ(白花犬蓼)?
 
 
 
ハナタデ(花蓼)??



 
 
オオケタデ(大毛蓼)  タデ科
瀬上市民の森へ行く途中で咲いていました
中国原産の1年草で、草丈は2メートル近くあり、
花は少し傷んでいましたが、紅色できれいです


( 撮影日:2020年10月4日 )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツルニンジン、ツリフネソウ、コバノカモメヅル

2020-10-14 20:57:11 | 横浜・瀬上市民の森

今日は友人を案内して鎌倉散歩♪
台風14号の影響で秋雨前線が活発化し、
せっかく咲き始めたキンモクセイが雨で散ってしまったので
案内できる花が無いのではないかとちょっと心配をしながらでした。
でも、東慶寺ではシオン、シュウメイギク、フジバカマなどが咲いていましたし、
海蔵寺でもシオン、フヨウ、ビナンカズラの赤い果実などなど、
楽しむことができました。
ただ、今日はカメラは家でお留守番でしたので、画像は残念ながらありません(^^;


今日から先週日曜に行った瀬上市民の森で撮った花などをアップしていきたいと思います
目新しい花は無いのですが、またお付き合いいただければうれしいです
 
 
 
 
 
 
ツルニンジン(蔓人参)  キキョウ科
前回行ったときに見つけていた大きな株、
たくさんの果実と花が付いていて感動。。
手が届くところにあった花を撮りやすく位置を変えていたら、、、
ぽろっとすぽっと花(花冠と言うそうです)が取れてしまいびっくり!!
触ってしまってごめんなさい(*_*;
 
 
 
 
 
 
 
ツリフネソウ(釣舟草)  ツリフネソウ科
例年は散策路脇で咲いていた花、
今回は散策路脇の小川の中で何か所も群落をつくってたくさんの花を付けていました
昨年の台風で土砂が流れ込んだ影響かも知れませんが、とても雰囲気があり見ごたえがあります
 
 
 
 
 
 
コバノカモメヅル(小葉の鴎蔓)  キョウチクトウ科
見たいと思っていた果実をやっと見ることができました
花の大きさに比べかなり大きいことにちょっとびっくり、
次の目標は中から飛び出す種子♪♪


( 撮影日:2020年10月4日 )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオツヅラフジ(果実)ほか散歩で出会った花々

2020-10-12 22:22:32 | 散歩

昨日エビヅルをご紹介したので、
ついでに昨日撮影をした他の花をアップしちゃいます(*^^)v
撮影のコースは、駅裏のスーパーの自転車置き場からいつもの公園を経て近くの住宅街を徘徊…
ちょっと立ち止まると藪蚊が襲ってくるので、ゆっくりはしていられませんでしたが、
出かけそこなってしまった日曜の収穫としてはそれなり、、、楽しむことができました♪
 
 
(若い果実)
 
 
 
 
 
アオツヅラフジ(青葛藤)の果実

 
 
ハゼラン(爆蘭)  ハゼラン科
午後3時頃にピンクの可愛らしい花を咲かせます
花径は5~6ミリほどですが、細い茎から枝分かれした更に細い花茎の上で揺れっぱなしです
 
アザミ(薊)
 
アザミが咲いていたこの公園、一見荒れているようにみえますが、
四季を通して様々な雑草(敢えて野草ではなく…)が生える
私にとっては貴重な遊び場です(*^^*)
 
 
 
 
ハシカグサ(麻疹草)  アカネ科
2~3ミリの極小の花、おまけに地面にすれすれに這っているので、
行き倒れスタイルで撮ってもブレの量産(^^;
今回はなんとか可愛い蕊も捉えることができました♪
ハシカグサの名は、葉が乾くと赤褐色に変わる様子が、
ハシカの発疹が乾くにつれ赤から褐色に変わる症状に似ているからではないか、、、
という説があるそうです
 
トキワハゼ(常盤爆)  サギゴケ科
 
 
オジギソウ  マメ科
たぶん初めて花と果実を撮りました
触ると閉じる葉は知っていましたが、ボンボンのような花と、
花からは想像できないイガイガの果実
民家の駐車場で面白いものに出会えました♪
 
 
ジュウガツザクラ(十月桜)
線路と車道の間のスペースにどなたかが花壇にして数種の桜や花を植えていました
桜では咲いていたのはこのジュウガクザクラ、とても清楚で美しい花です
 
 
ホトトギス(杜鵑)
秋といえば思い浮かぶのはこの花です
花弁の模様や色の濃淡など、見始めると際限がありません
 
 
ハナアロエ

( 撮影日:2020年10月4日 )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エビヅル

2020-10-11 20:04:10 | 散歩

今日からアップ予定の市民の森の花の前に、
今夏ちょっと嵌まってしまったエビヅルの面白可笑しい帽子状の花弁を(*^^)v
今日は雨の後の曇り空で午前中は出かけず、午後から近くをデジ散歩♪
一旦刈り取られてしまったエビヅルが残っていないか見に行ったところ、
フェンスに絡んでいたのはやはり無くなっていましたが、
植込みのツツジの中に見覚えのある葉と花を見つけました。


 
 
 
本日撮影のエビヅルの雄花の花序
撮っているときは気付きませんでしたが、
下にある葉の上に脱ぎ捨てられた花弁が一つ落ちていました♪♪


 
長い雄しべが花弁の帽子を脱ぎかけているところです
 
 
人が洋服を脱ぐ姿に何となく似ています
 
 

 
これはたぶん雌花かな?
花弁が落ちずにくっついたまま茶色になってしまったのでしょうか??
黒い目が付いているように見える果実の黒い点は私が書いたものではありません(^^;

どうしてこのように、花弁を脱ぐという面倒なことをするのでしょうね
ますますこのエビヅルに嵌まってしまいそうです


( 撮影日:2020年9月17日、10月11日 )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツユクサなどなど

2020-10-10 21:15:23 | 舞岡公園

9/22撮影の舞岡公園の花たちのご紹介は今日でお終い。。
お付き合いくださりありがとうございました(^^)/
明日からは近くの市民の森の花たちを数日アップしていく予定です


舞岡公園のトリは性懲りもなくツユクサです
形や色の様々は撮っても撮っても飽きません(^^;
 
白の筋が入ったもの
 
極薄いブルー
 
ピンクの絞り入り
 
 
 
極淡いピンク色の美人
 
キンミズヒキの繁茂の中で青


 
水田の中に群生するタコノアシ、茹で上がってきています
 
アメリカセンダングサ
 
シラヤマギク
 
咲き初めのヒヨドリバナ(?)


( 撮影日:2020年9月22日 )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャコウアゲハ、ウラギンシジミ、キタキチョウ(?)、ヒメジャノメ(?)

2020-10-09 18:13:30 | 舞岡公園

今日は舞岡公園で出会った蝶たちをご紹介します。
名前など違っている場合はコメントいただけると助かります。


 
(幼虫)
ウマノスズクサの葉がもうほとんど無くなっていましたが、
まだ数匹の幼虫が残っていました
早く蛹にならないと…
 
 
見たいと思っていた蛹、お菊虫ではありませんでしたが
環境で色が変わるのでしょうか?
 
ジャコウアゲハ
ヒヨドリバナの蜜をしばらく吸っていました
きれいな蝶です


 
 
 
 
ウラギンシジミ
オレンジ色のとても美しいシジミチョウ、
翅の裏が銀白色に輝き、裏も表も美しいです
足がパラソルチョコ(若い方はご存じないかも…)風の模様もキュートです
 
 
キタキチョウ?
翅を開いてくれないので、透けて見える模様で判断しましたが(^^;
 
ヒメジャノメ?
 
アゲハチョウ…ですよね


( 撮影日:2020年9月22日 )

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする