花ごよみ

小さな田舎町ですがいろんな野生植物が春~秋にかけて咲きます。順次紹介したいと思います。   

ソナレノギク&ハマアザミ

2015-11-18 08:14:18 | 日記
ソナレノギク 「キク科」

茎は直立し、海岸近くに生える。

前日の風雨で花がかなり傷んでいた。
コンデジで撮影。











ハマアザミ【浜薊】 キク科

太平洋岸の砂地にはえる多年草。
別名ハマゴボウ「浜牛蒡」。
根はゴボウのような形と香味があって食用になる。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする