花ごよみ

小さな田舎町ですがいろんな野生植物が春~秋にかけて咲きます。順次紹介したいと思います。   

ヤマサギソウ&シライトソウ

2019-05-24 07:57:19 | 日記



       ヤマサギソウ(山鷺草)ラン科
       絶滅危惧 徳島県「ⅠA類」

日当たりの良い、やや乾き気味で、堅い土壌の草地に生える。
北海道から九州にわたって分布する。









       シライトソウ(白糸草) ユリ科

中部以南の山地や木の陰に生える多年草。
茎の高さ、20~35㎝。花は白色で美しい。

撮影に行くのが10日以上、遅かったようです。
わずかに残っていた一株の花を撮影。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする