ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
花ごよみ
小さな田舎町ですがいろんな野生植物が春~秋にかけて咲きます。順次紹介したいと思います。
イカリソウ3種
2013-04-14 10:13:27
|
日記
イカリソウ(サンシクヨウソウ)メギ科 和名、碇草、錨草
広陵や山すそなどの樹の下に生える多年草。花の種子がいかりのようである。
サイコクイカリソウ
バイカイカリソウ
ヤチマタイカリソウ
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント (12)
«
「ハルリンドウ」 「フデ...
|
トップ
|
花四種。
»
このブログの人気記事
オオバヨウラクラン
ムギラン
ホソバシュンラン
ウエマツソウ&ホンゴウソウ
ネジバナ
タヌキノショクダイ
コセリバオウレン
スズメノオゴケ
ウスキキヌガサタケ
ウスキムヨウラン
最新の画像
[
もっと見る
]
コセリバオウレン
3日前
コセリバオウレン
3日前
コセリバオウレン
3日前
コセリバオウレン
3日前
コセリバオウレン
3日前
コセリバオウレン
3日前
コセリバオウレン
3日前
コセリバオウレン
3日前
コセリバオウレン
3日前
コセリバオウレン
3日前
12 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
イカリソウ
(
kazunori
)
2013-04-14 11:34:54
絶滅危惧種を探し求めて、綺麗に撮られ一度に三種も投稿されるとは玄人のみに出来る凄業ですね 素晴らしいです 昨日は大変お世話になりました あれからSONYでトリニトロンブラウン管を開発研究技術者の同級生と30年ぶりに会い随分と話し楽しい飲み会でした..
返信する
友人との飲み会。
(
花一輪
)
2013-04-14 12:37:33
30年ぶりの再会、さぞ話も弾みお酒もうまかったことでしょうね。
お互いに白髪も増え昔の若かりし頃を思い出し、夜遅くまで飲みかわし楽しかった事と思います。
昨日はお疲れさまでした。いい写真が撮れたことでしょう。
返信する
難しい
(
あわえ
)
2013-04-14 16:07:46
楽しいはずの3時限目、花を探す事の難しさ~綺麗なモデルさんは、なお難しいい~
花の名は、チンプンカンプン、頭をシボリ~ でも何も出ませんでした。
返信する
穏かなのに怒り
(
デキタン
)
2013-04-14 19:47:29
三種もあり、探すのも、困難そう・・!
同行者は、怒ってませんでしたか・・?
返信する
こんばんは
(
夢見る
)
2013-04-14 20:33:17
サイコクイカリソウの清楚な姿を見て感動しました。
バイカイカリソウ、ヤチマタイカリソウなどがあるのですね。
見てみたいです。
返信する
イカリソウ
(
ひめこまつ
)
2013-04-14 21:46:50
ヤチマタイカリソウききしに勝るお花ですね。
ヒラヒラなってるのは萼片でしょうか?とても可愛いです。
勿論バイカイカリソウも初めてです。
珍しい物を有難うございます。
返信する
あわえ さま。
(
花一輪
)
2013-04-15 09:35:48
花の名前は一度にはなかなか覚えることはできません。
門前の小僧習わぬ経を覚え、のたとえ通り、何度も撮影に行ってると知らぬ間に覚えられます。
気長に花と付き合って下さい。
返信する
デキタン さま。
(
花一輪
)
2013-04-15 09:41:10
三種とも撮影場所も撮影日も違います。
イカリソウの花はいつ見ても綺麗な花です。
返信する
夢見る さま。
(
花一輪
)
2013-04-15 09:49:16
イカリソウの花はどの花も綺麗です。
中でもヤチマタイカリソウの花は、又、格別綺麗で気に入っています。
返信する
ひめこまつ さま。
(
花一輪
)
2013-04-15 11:01:06
ヤチマタイカリソウ、現物を見たら感動すること間違いなし。
虜になるかもよ。
機会があれば行ってみませんか。
返信する
めぐみです!
(
めぐみ
)
2013-04-16 05:57:52
このあいだコメントしためぐみです!覚えてますか?覚えていてくれた嬉しいですw(o^∇^o)ノせっかくなのでメールできませんか?私ブログとかやってないのでお話がしたいです、アドは nekomegumi77あっとyahoo.co.jpです、待ってますね!(*^^*)ポッ
返信する
めぐみ さま。
(
花一輪
)
2013-04-16 20:25:25
めぐみ さん、こんばんは。
先日コメント頂き、しっかり覚えております。
早朝より撮影に出かけており帰りが遅くなりコメントの返事が遅くなり申しわけありませんでした。
メ-ル送らせて頂きます。しばらくお待ちください。
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
「
日記
」カテゴリの最新記事
コセリバオウレン
モモイロカンアオイ
シオギク
アゼトウナ&ツワブキ
ハマアザミ
渓谷の紅葉
センブリ
ヤッコソウ
アケボノソウ&クサヤツデ
ウメバチソウ
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
「ハルリンドウ」 「フデ...
花四種。
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
地元をベ-スに、野生植物を撮影しています。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
コセリバオウレン
モモイロカンアオイ
シオギク
アゼトウナ&ツワブキ
ハマアザミ
渓谷の紅葉
センブリ
ヤッコソウ
アケボノソウ&クサヤツデ
ウメバチソウ
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(1681)
旅行
(1)
グルメ
(0)
最新コメント
花一輪/
東赤石山
デキタン/
東赤石山
花一輪/
東赤石山
花一輪/
東赤石山
花一輪/
東赤石山
花一輪/
東赤石山
torako0770/
東赤石山
kazunori/
東赤石山
夢見る/
東赤石山
あわえ/
東赤石山
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年02月
2017年01月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
お互いに白髪も増え昔の若かりし頃を思い出し、夜遅くまで飲みかわし楽しかった事と思います。
昨日はお疲れさまでした。いい写真が撮れたことでしょう。
花の名は、チンプンカンプン、頭をシボリ~ でも何も出ませんでした。
同行者は、怒ってませんでしたか・・?
バイカイカリソウ、ヤチマタイカリソウなどがあるのですね。
見てみたいです。
ヒラヒラなってるのは萼片でしょうか?とても可愛いです。
勿論バイカイカリソウも初めてです。
珍しい物を有難うございます。
門前の小僧習わぬ経を覚え、のたとえ通り、何度も撮影に行ってると知らぬ間に覚えられます。
気長に花と付き合って下さい。
イカリソウの花はいつ見ても綺麗な花です。
中でもヤチマタイカリソウの花は、又、格別綺麗で気に入っています。
虜になるかもよ。
機会があれば行ってみませんか。