花ごよみ

小さな田舎町ですがいろんな野生植物が春~秋にかけて咲きます。順次紹介したいと思います。   

ムカゴサイシン

2017-06-10 07:56:16 | 日記


ムカゴサイシン(零余子細辛) ラン科
絶滅危惧 徳島県(Ⅰ類)環境庁(ⅠA類)
常緑林下の腐植にはえる小形のラン。
地下2~5㎝の深さに小球状の球茎があり、柔らかい茎を直上して地上に10㎝ほどの花茎をたて、頂上に1花を点頭して開く。
花はほとんど閉じた状態で、汚れた紅紫色が見える。












この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 珍しくもない里山に咲く花 | トップ | チャボシライトソウ »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事