花ごよみ

小さな田舎町ですがいろんな野生植物が春~秋にかけて咲きます。順次紹介したいと思います。   

キキョウラン

2012-05-27 10:08:19 | 日記
キキョウラン 【ユリ科】

四国、九州の海岸近くに生える常緑多年生。
高さ、50~100cm、ランの名前がついているがラン科ではない。
葉がランの葉に似て花はキキョウ色している。
和名の桔梗蘭は花の色に基ずいていう。







コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ツクシイバラ | トップ | ムギラン »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (夢見る)
2012-05-27 15:25:37
初めて見た、聞いた名前の花。
キキョウ色の、変わった花の形ですね。
涼しげで、可愛いです。
返信する
キキョウラン (ひめこまつ)
2012-05-27 17:08:29
小さくて可愛い花ですがこちら方面には無いので残念!
この前撮影したのは今一でした。
コンデジだったから。
やっぱり腕のせい?
返信する
夢見る さま。 (花一輪)
2012-05-27 17:19:11
初夏に向かって咲く薄い水色をした可愛い花です。
県南の海に近い場所にたくさん咲いています。
返信する
ひめこまつ さま。 (花一輪)
2012-05-27 17:24:14
撮影したキキョウラン、イマイチ? 。
そんな事無いでしょう。熱心に撮られていたからいい写真が撮られていると思います。
返信する
キキョウラン (犬大好き4756)
2012-05-27 18:08:56
どんな所へ行っても目を凝らしてお花を探してる

花一輪さんの姿が想像できます。。

普段の生活の中でもかわいい花はあるんですね♪
返信する
キキョウラン (kuni)
2012-05-27 18:29:31
キキョウの花の色に似て居るからとの事 、
キキョウより小粒でスマート綺麗なですねー。
返信する
犬大好き さま。 (花一輪)
2012-05-27 20:59:24
花は小さいけど草丈が大きいので気をつけていれば車で走っていてもすぐ目につきます。
こちらではたくさんあります。
返信する
kuni さま。 (花一輪)
2012-05-27 21:04:28
花の大きさは1.5cm前後、これから暫くの間、花を見る事が出来ます。
澄んだ淡い空色、綺麗ですよ。
撮影に来ませんか。
返信する
青き花 (デキタン)
2012-05-28 07:12:47
花一輪さま
この花も日和佐では良く見かけますよね。
始めて認識したのは、海釣りの帰りでしたか?
最初はランかと思いましたよ!
返信する
デキタン さま。 (花一輪)
2012-05-28 10:46:56
古牟岐の磯(水落?)の浜からの上り口、たくさんありました。
日和佐から牟岐までの海岸沿いにはギョウサンあります。
返信する

日記」カテゴリの最新記事