花ごよみ

小さな田舎町ですがいろんな野生植物が春~秋にかけて咲きます。順次紹介したいと思います。   

ユキモチソウ.ウラシマソウ.ナンゴクウラシマソウ.

2011-05-03 18:53:53 | 日記

ユキモチソウ.和名「雪餅草」サトイモ科・
ウラシマソウ.和名「浦島草」サトイモ科.
ナンゴクウラシマソウ.上に同じ.
エビネ.和名.「海老根、蝦根」ラン科.       



ユキモチソウ 3花.












ウラシマソウ 2花








ナンゴクウラシマソウ 2花








ジエビネ 1花













コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クマガイソウ | トップ | カヤラン 4花 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
テンナンショウにもいろいろあります (ちごゆり嘉子)
2011-05-04 00:34:55
ユキモチソウが一番かなあ・・・先日ミツバテンナンショウ撮ってきましたが・・・エビネが少なくなりましたね!見つかると嬉しいですね!ありがとうございました
返信する
花四題 (kazunori)
2011-05-04 06:04:00
エビネ以外は独特の形をしておりますね 滅多に見れない花類、このblogで楽しみ・勉強させていただいております...感謝
返信する
ちごゆり嘉子さん。 (花一輪)
2011-05-04 08:55:29
どの花も見かけるのがずいぶん少なくなりましたが.こちらではまだ見る事が出来ます。
返信する
おはようございます (夢見る)
2011-05-04 08:58:26
ナンゴクウラシマソウ 赤くて綺麗!
独特の 長いひげがいいですね。
返信する
kazunoriさん。 (花一輪)
2011-05-04 09:00:22
kazunoriさんの近くでも見る事が出来ると思います。見かけたら連絡下さい。家の前の山には沢山あったのを記憶しております。
返信する
夢見るさま。 (花一輪)
2011-05-04 10:42:22
ウラシマソウ。
北海道南部~四国まで分布.名前の由来は草姿を浦島太郎が釣り糸を垂れている様子にたとえたものです。
返信する
ユキモチソウ、他 (kuni)
2011-05-04 11:56:15
ユキモチソウ3点は背景も綺麗に出ていて気に入りました、ウラシマソウ背景が明るく、難しい条件のようでしたね、下のウラシマソウはフラッシュしましたか、背景の好条件はなかなか難しいですね。お見事です。
返信する
kuniさま (花一輪)
2011-05-04 12:34:37
ユキモチソウのバックは谷川です。バックの青いのは流れる水に空の色が写っております。
フラッシュは基本的にまず使っておりません。
バックが明るいと撮影は難しいですね。
返信する

日記」カテゴリの最新記事