花ごよみ

小さな田舎町ですがいろんな野生植物が春~秋にかけて咲きます。順次紹介したいと思います。   

ナンバンギセル&ナツエビネ

2023-09-04 14:26:56 | 日記



                ナンバンギセル(南蛮煙管) ハマウツボ科

           一年生の寄生植物で、ススキ、ミョウガ、サトウキビなどの根に寄生する。
           高さ15~18㎝の茎の頂に大形の花を開く。花冠は筒状で長さ3~3.5㎝。

           


           


           


           


                


               ナツエビネ(夏海老根) ラン科
               絶滅危惧種 徳島県、環境省「Ⅱ類」

            再度の投稿になります。綺麗に咲いている花を見つけたので撮影しました。
                


           


           


           


           


           






           な
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガガイモ | トップ | コオロギラン »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事