ブログ
ランダム
【ネット速度にお困りなら】Wi-Fi 6で速度解消
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
花ごよみ
小さな田舎町ですがいろんな野生植物が春~秋にかけて咲きます。順次紹介したいと思います。
オオバノウマノスズクサ
2011-06-01 21:20:55
|
日記
「オオバノウマノスズクサ」(ウマノスズクサ科)和名.大葉の馬の鈴草
一輪だけですがやっと咲き始めました。
浅山の山林中にはえる落葉のつる。
ジャコウアゲハの食草。
不思議な事に.同じつるに.種子みたいなものがぶら下がっていました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント (14)
«
ジガバチソウ。
|
トップ
|
ムヨウラン。
»
このブログの人気記事
キンバイザサ
ナギラン
東赤石山
ムギラン
ヤッコソウ
コオロギラン&アキノギンリョウソウ
ヒナラン
妙見一本桜
野生化した「ジャスミン」
クモキリソウ
最新の画像
[
もっと見る
]
モモイロカンアオイ
7日前
モモイロカンアオイ
7日前
モモイロカンアオイ
7日前
モモイロカンアオイ
7日前
モモイロカンアオイ
7日前
モモイロカンアオイ
7日前
モモイロカンアオイ
7日前
モモイロカンアオイ
7日前
シオギク
2ヶ月前
シオギク
2ヶ月前
14 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
こんばんは
(
夢見る
)
2011-06-01 22:15:06
とっても不思議な花ですね!!
名前も不思議 花も始めて見ました。
返信する
珍しい
(
kazunori
)
2011-06-02 00:00:16
名称も形も変わっており初めて見ました よく見つけられましたね!!
返信する
奇妙
(
デキタン
)
2011-06-02 05:17:51
宇宙生物みたいな花ですね。
返信する
オオバノウマノスズクサ
(
kuni
)
2011-06-02 07:14:14
名前も神秘的であるが画像も神秘的で綺麗です、毎回目を丸くして勉強しています。
返信する
オオバウマノスズクサ
(
ちごゆり嘉子
)
2011-06-02 08:14:00
これは見られない花ですよね!来年も又見られますね
もっとお腹が膨らんできますかね?なんとも不思議な形で・・
温室の中で見たことがあるような気がします?? 珍しいお花を感謝します。
返信する
撮りたい花
(
ippo
)
2011-06-02 09:12:56
おはようございます。
未見の花、このように撮るとよいのですね。
撮りたい~~と思っていた花です。
ジャコウアゲハと一緒に撮れると最高なのですが・・・
返信する
夢見るさま。
(
花一輪
)
2011-06-02 17:42:35
ケッタイナ形をしている面白い花です。
返信する
kazunoriさま。
(
花一輪
)
2011-06-02 17:45:00
まだまだこれから色んな花がさきます。
一緒に行きましょう。
返信する
デキタンさま。
(
花一輪
)
2011-06-02 17:47:30
デキタンさんの近辺にもあると思います。
探してみてください。
返信する
kuniさま。
(
花一輪
)
2011-06-02 17:54:46
元気になられたらご一緒しませんか。
マクロの世界のとりこになりますよ。
K.Mさんもkuniさんの復帰を心待ちしています。
返信する
ちごゆり嘉子さま。
(
花一輪
)
2011-06-02 18:04:59
ウマノスズクサ科はカンアオイと同じくチョウチョの食草で沢山ありますが.つるなので近くの木に巻きつき高い所で花が咲くために見つけにくく撮影もままなりません。
返信する
ippoさま。
(
花一輪
)
2011-06-02 18:09:51
蝶の先生としてはジャコウアゲハと撮影したいと思いますが.チョット難しいでしょうね。
運がよければ撮れるかも。
返信する
こんばんわ
(
犬大好き4756
)
2011-06-02 22:39:06
変わった形の花?実
少し怖いような気もします!
返信する
犬大好きさん。
(
花一輪
)
2011-06-03 22:06:14
花が完全開花すると見方によっては面白い花なんですよ。横から見るとまるで食虫植物と勘違いします。
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
「
日記
」カテゴリの最新記事
モモイロカンアオイ
シオギク
アゼトウナ&ツワブキ
ハマアザミ
渓谷の紅葉
センブリ
ヤッコソウ
アケボノソウ&クサヤツデ
ウメバチソウ
ツメレンゲ
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
ジガバチソウ。
ムヨウラン。
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「恵方巻」を食べましたか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
地元をベ-スに、野生植物を撮影しています。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「恵方巻」を食べましたか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
モモイロカンアオイ
シオギク
アゼトウナ&ツワブキ
ハマアザミ
渓谷の紅葉
センブリ
ヤッコソウ
アケボノソウ&クサヤツデ
ウメバチソウ
ツメレンゲ
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(1680)
旅行
(1)
グルメ
(0)
最新コメント
花一輪/
東赤石山
デキタン/
東赤石山
花一輪/
東赤石山
花一輪/
東赤石山
花一輪/
東赤石山
花一輪/
東赤石山
torako0770/
東赤石山
kazunori/
東赤石山
夢見る/
東赤石山
あわえ/
東赤石山
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年02月
2017年01月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
名前も不思議 花も始めて見ました。
もっとお腹が膨らんできますかね?なんとも不思議な形で・・
温室の中で見たことがあるような気がします?? 珍しいお花を感謝します。
未見の花、このように撮るとよいのですね。
撮りたい~~と思っていた花です。
ジャコウアゲハと一緒に撮れると最高なのですが・・・
一緒に行きましょう。
探してみてください。
マクロの世界のとりこになりますよ。
K.Mさんもkuniさんの復帰を心待ちしています。