カキラン (ラン科) 【柿蘭】
絶滅危惧 徳島県「Ⅰ類」
向陽の斜面などにはえる地生ラン。
高さ50㎝が中心で、茎、葉ともに強靭で無毛、下部は、鮮やかな紅紫色に染まる。
花序の苞葉は大きく、緑色で、花は水平に開出し、横向きに開き、10個内外。
側花弁の色が柿色に受け取って、カキランの名を生じた。
(盗掘され、現在ではこの場所でしか見ることができなくなった。いずれこの場所の株も採られてしまうかも知れない。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/76/939dd15f1c9f27bfd58b504cc49b4be5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/10/8e8039751895a2c7cb6f844fde45d7de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/cc/345f96d04ab4fef2ce42ce5ad8b673ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/90/038047d6d3d0f4b1b499059671f30383.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/32/036de5a2110d835c9e1a571c66adfdd3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c7/222fa42de64a60b52c93bb1e52ad37a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3c/98945fd12a9bc37841e0a412c27f77e8.jpg)
絶滅危惧 徳島県「Ⅰ類」
向陽の斜面などにはえる地生ラン。
高さ50㎝が中心で、茎、葉ともに強靭で無毛、下部は、鮮やかな紅紫色に染まる。
花序の苞葉は大きく、緑色で、花は水平に開出し、横向きに開き、10個内外。
側花弁の色が柿色に受け取って、カキランの名を生じた。
(盗掘され、現在ではこの場所でしか見ることができなくなった。いずれこの場所の株も採られてしまうかも知れない。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/76/939dd15f1c9f27bfd58b504cc49b4be5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/10/8e8039751895a2c7cb6f844fde45d7de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/cc/345f96d04ab4fef2ce42ce5ad8b673ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/90/038047d6d3d0f4b1b499059671f30383.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/32/036de5a2110d835c9e1a571c66adfdd3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c7/222fa42de64a60b52c93bb1e52ad37a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3c/98945fd12a9bc37841e0a412c27f77e8.jpg)