花ごよみ

小さな田舎町ですがいろんな野生植物が春~秋にかけて咲きます。順次紹介したいと思います。   

ソナレノギク&フユノハナワラビ

2016-11-18 08:21:25 | 日記

都合により暫くの間休みます。

ソナレノギク【磯馴野菊】 (キク科)
海岸に生える二年草。
葉にほとんど毛がなく、茎は直立する。高さ30~60㎝。
























フユノハナワラビ【冬の花蕨】 ハナヤスリ科
低山の原野、草原に自生する多年草。
地中の根茎から1本の草質の短茎を出し、その頂端で栄養葉と胞子とに分裂する。
















この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 浜辺の花 | トップ | モモイロカンアオイ »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事