goo blog サービス終了のお知らせ 

花ごよみ

小さな田舎町ですがいろんな野生植物が春~秋にかけて咲きます。順次紹介したいと思います。   

ムカゴサイシン

2011-06-17 20:51:08 | 日記
       
       ムカゴサイシン(ラン科)「和名.零余子細辛」
            
             徳島県カテゴリ-(絶滅危惧1類)
             環境庁カテゴリ-(絶滅危惧1A類)
































コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イチヤクソウ | トップ | ハッチョウトンボ&ハンゲシ... »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ムカゴサイシン (ippo)
2011-06-17 21:54:39
2枚目がきれいですね。
見つけにくい花をきれいに撮っています~。

撮影する方でないと、この花の撮影の苦労は分かりませんね。
返信する
ippoさま。 (花一輪)
2011-06-17 22:23:29
撮影も難しいけど.見つけるのが大変です。
返信する
ムカゴサイシン (kazunori)
2011-06-17 22:33:14
小さそうですねー 見つけるのは甲子園球場で一円玉を探す位難しいのでしょう!
返信する
ムカゴサイシン (犬大好き4756)
2011-06-17 22:53:50
変わった名前ですね・・デ・・お花も変わってる。
見つけるのには相当目がよくないと、周りの落ち葉と見間違うほどですね!

返信する
おはようございます (夢見る)
2011-06-18 10:14:55
ムカゴサイシン 変わった名前の花ですね。
花も始めて見ました。
返信する
kazunoriさま。 (花一輪)
2011-06-18 19:33:31
杉の落ち葉と同じ色なので見つけるのに苦労します。しかも数が少なく.少しずつ歩いて探します。
返信する
犬大好きさま。 (花一輪)
2011-06-18 19:40:48
花もケッタイナ?.名前もケッタイナ?(命名した人にしかられるかも)撮影する者もケッタイナ.でもれっきとしたラン科植物なんですよ。
返信する
夢見るさま。 (花一輪)
2011-06-18 19:44:03
地味で面白くも無い花ですが.最初に見たときは.感動したのを今でも記憶しております。
返信する
ムゴガサイシン (kuni)
2011-06-19 10:40:56
何時も珍しい花を見せて頂き感謝します、目の正月です。写真を撮るのに隠れた苦労を思うと、作者の苦労の一端を感じます。
返信する
kuniさま。 (花一輪)
2011-06-19 19:27:16
仰せのとうり.命名した人は素晴らしいと思います。
返信する

日記」カテゴリの最新記事