花ごよみ

小さな田舎町ですがいろんな野生植物が春~秋にかけて咲きます。順次紹介したいと思います。   

オオヤマサギソウ

2017-07-31 07:11:12 | 日記


オオヤマサギソウ【大山鷺草】 ラン科
絶滅危惧 徳島県(Ⅰ類)

おもに針葉樹林の林縁にはえる。
茎の下部に大きな葉を2枚ほど離れてつける。
花は淡緑色から黄緑色、白色のものまであるが、緑色の濃いものほど花期が早いのは、オオバノトンボソウとの交雑の結果かもしれない。
各花はほぼ水平につき、距をうしろ斜めに伸ばす。
























この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウスキキヌガサタケ | トップ | シロシャクジョウ »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事