goo blog サービス終了のお知らせ 

花ごよみ

小さな田舎町ですがいろんな野生植物が春~秋にかけて咲きます。順次紹介したいと思います。   

カキラン

2011-06-26 20:19:15 | 日記

          カキラン(ラン科) 「和名.柿蘭」

              徳島県カテゴリ-(絶滅危惧1類)



















コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コキンバイザサ | トップ | ツチアケビ »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カキランが綺麗! (ちごゆり嘉子)
2011-06-27 06:19:46
今年も綺麗に撮られ 素晴しいですね。
残っていてよかったですね 最高の時に思いますね 
返信する
カキラン (kazunori)
2011-06-27 07:22:59
柿の色に良く似ているので名称でしょうか どこかスズランの感じもしますが 本当にラン科の多さは凄いですねー..!
返信する
カキラン (kuni)
2011-06-27 08:50:20
絶滅危惧種で貴重なラン、オレンジで落ち着いた色綺麗です、やはりアップがいいですね。
返信する
おはようございます (夢見る)
2011-06-27 09:10:27
毎年少なくなっていくカキラン。
とっても綺麗!!
カキ色に赤い模様がはっきりと綺麗ですね。

流石!!
返信する
こんばんわ (犬大好き4756)
2011-06-27 23:24:54
カキラン・・何年か前に連れて行ってもらいました。。
小さな川の渕にそっと咲いてるカキランの黄色忘れられません・・でももうあそこまで歩くのが・・・無理でしょうね!!
返信する
ちごゆり嘉子さま。 (花一輪)
2011-06-28 08:09:38
カキランは花が咲いたらよく目立つため、年々なくなって少なくなり、新しい場所を探しております。
返信する
kazunoriさま。 (花一輪)
2011-06-28 08:13:39
カキランは見た目も鮮やかで綺麗な花です。その為に採掘され、撮影するものにとって寂しい限りです。
返信する
kuniさま。 (花一輪)
2011-06-28 08:19:57
県内では悲しい事に花株が大変少なくなりました。今のうちに記録として写真で残して置きたいと思っております。
返信する
夢見るさま。 (花一輪)
2011-06-28 08:25:15
地元で撮影できるカキランも限られた場所でしか見ることが出来なくなりました。採掘するものに罰が下るように、悔しいです。
返信する
犬大好きさん。 (花一輪)
2011-06-28 08:33:55
数年前に行った時にあったあの花、残念ながら根こそぎ見事に採られてしまいました。30年近く見守ってきた花なんですが・・・。
返信する

日記」カテゴリの最新記事