花ごよみ

小さな田舎町ですがいろんな野生植物が春~秋にかけて咲きます。順次紹介したいと思います。   

コキンバイザサ

2011-06-24 20:48:21 | 日記

      コキンバイザサ(ひがんばな科)「和名.小金梅笹」

   関東以西、四国、九州の暖地向陽地に生える多年生小草本。花の径1cm。
















コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クモキリソウ | トップ | カキラン »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
小金梅笹 (kazunori)
2011-06-24 21:26:32
県下でも珍しい種を遠路出掛けての撮影お疲れ様です 小さな花で地上からの咲く位置も低いですね 今日の板野現場も暑かったです..!
返信する
こんばんは (夢見る)
2011-06-24 21:42:17
小さな可愛い花、花の先のヒゲヒゲまで綺麗に写っていますね。
とっても可愛い!
返信する
kazunoriさま。 (花一輪)
2011-06-25 08:26:13
炎天下での作業ご苦労様です。水分補給忘れずに、ばてないように頑張ってください。
返信する
夢見るさま。 (花一輪)
2011-06-25 08:29:10
コナスビの花によく似ておりますが、コキンバイザサの花にはヒゲがあるのが特徴です。
返信する
コキンバイザサ (くに)
2011-06-25 10:08:13
低いポジションからの撮影上手く纏め上げ素晴らしいです、珍しい花を有り難う。
返信する
kuniさま。 (花一輪)
2011-06-25 20:27:48
前の海南町時代に、町の天然記念物になっております。県内ではこの場所にしか生育しておらず、アマチュアカメラマンが大勢撮影に来られております。
返信する
こんばんわ (犬大好き4756)
2011-06-25 22:04:34
小さなお花ですね・・

6枚の花弁に6本の雄蕊?まで綺麗にさすがです♪
返信する
犬大好きさま。 (花一輪)
2011-06-26 07:58:06
先日は有難うございました。いつも申し訳ないです。
最近ブログの投稿がなく寂しいと、Mちゃんと
話、しています。投稿待っております。
返信する
コキンバイザサ星みたい! (ちごゆり嘉子)
2011-06-27 06:28:10
池田でしか知りませんでしたが、南部は花の宝庫ですね!大事に保存して守って欲しいです。
珍しいお花をありがとうございました
返信する

日記」カテゴリの最新記事