イワギリソウ(岩桐草) イワタバコ科
徳島県絶滅危惧 Ⅰ類
環境庁絶滅危惧 ⅠB類
近畿以西、四国、九州に分布。
県内では樹幹、岩場に着生し極めてまれに生育する多年草。
花冠は約2㎝、下に向いた紫色の10個ほどの美しい花を開く。
ヤマゴボウ(山牛蒡) ヤマゴボウ科
茎は太く、緑色で無毛、直立し分枝する。
6~9月、枝先に多くの小花をつけ、花軸には細突起がある。
北海道南西部から九州に分布。
ヤマゴボウ科植物の多くは熱帯に分布し、世界に22属120種、日本には1属2種がある。
{有毒植物であるが、根を利尿剤として浮腫などに用いる}