花ごよみ

小さな田舎町ですがいろんな野生植物が春~秋にかけて咲きます。順次紹介したいと思います。   

シオギク&アゼトウナ

2013-11-27 08:36:17 | 日記



今年最後の花になりました。訪問頂いた皆さん有難うございました。来春まで休みます。


          シオギク (別名シオカゼギク) 「キク科」
四国南部の海岸の崖にはえる多年草で高さ20~40cm、横にはう根茎で繁殖する。茎は直立し、花期には下部が曲がっており質は硬い。11月~12月、多数の頭花を散房花序状に着ける。総包は径約1cm。和名、「潮菊」、または「潮風菊」のことで海辺にはえるからである。











           アゼトウナ 「キク科」
伊豆より西の本州、四国、九州の岩場にはえる多年生。根は太く真直に下がり、その先端に茎が群生している。茎は下から分かれて長さ、15~20cm位、葉は厚質でへりにきょ歯がある。葉の長さは3~10cm、幅1~2cm。晩秋に茎の先に1.5cm位の黄色の頭状花をぎっしりとつける。和名、「畝唐菜」







                シオギクとアゼトウナ














この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« センブリ | トップ | モモイロカンアオイ »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事