花ごよみ

小さな田舎町ですがいろんな野生植物が春~秋にかけて咲きます。順次紹介したいと思います。   

深山の花。

2012-05-02 20:10:38 | 日記


シロバナネコノメソウ。 「ユキノシタ科」



ヨゴレネコノメソウ 「ユキノシタ科」




コミヤマカタバミ 「カタバミ科」 別名(エイザンカタバミ)
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高原の花、 三種。 | トップ | キンラン&ギンラン »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
深山の花 (kazunori)
2012-05-03 05:48:10
汚れ猫の目草とは、かわいそうな名前ですが何か訳があるのでしょうね..!
返信する
kazunori さま。 (花一輪)
2012-05-03 10:50:57
花の名前も可愛い名前もあれば、ヨゴレネコノメソウ、なんとも可愛そうな名前を付けられたものです。
返信する
シロバナネコノメソウ他 (kuni)
2012-05-03 22:30:14
見過ごされる様な、小さい花 綺麗な画像 、うっとつとします。
返信する
kuni さま。 (花一輪)
2012-05-04 08:57:58
花に興味のない人は足でふんずけても気が付かないような小さな花で、見ても綺麗な花でもありません。

前回の投稿で「フキヤミツバ」と「シロバナネコノメソウ」の名前を間違えました。
写真展の準備にあれやこれやと忙しく、全くお恥ずかしい限りです。
返信する
こんばんわ (犬大好き4756)
2012-05-04 23:19:53
ヨゴレメネコノメソウ・・多分お花は綺麗に精一杯咲いてるつもりなのに・
誰が付けたんでしょうね?かわいそう!!
そういえば昔拾った猫・・目が悪く眼やにが出ていたので・・・名前は『メヤニー』と付けてました、でもメヤニーと呼ぶと喜んでついてきてました!!
返信する
おはようございます。 (花一輪)
2012-05-05 09:53:39
メヤニ- とは また面白いユ-モアな名前。

ヨゴレネコノメソウ この花も面白い名前と思います。他にママコノシリヌグイ など、考えてみたら面白い名前が沢山あります。
返信する
ねぇ (nene777ne@yahoo.co.jp)
2012-05-06 06:14:02
はじめまして!ハロッo(~∇~*o)(o*~∇~)oハローッ 初めてコメント残していきます、おもしろい内容だったのでコメント残していきますねー私もブログ書いてるのでよければ相互リンクしませんか?私のブログでもあなたのブログの紹介したいです、私のブログもよかったら見に来てくださいね!コメント残していってくれれば連絡もとれるので待ってますねーそいじゃ☆゜・。_。・゜☆゜・。_。・゜☆゜・。_。・゜☆゜・。_。・゜☆アドレス残していくのでメールしてね!そいじゃ☆゜・。_。・゜☆゜・。_。・゜☆゜・。_。・゜☆゜・。_。・゜☆
返信する
ねぇ さん。 (花一輪)
2012-05-06 08:49:16
コメント 有難うございます。

地味な野生の草花を、それも時々しか投稿しておりませんが 宜しく ネ。
ブログ拝見させていただきます。
返信する
おはようございます (夢見る)
2012-05-06 08:55:48
久しぶりにブログを見せてもらいました。
ネコノメソウは種類が多いですね。
ヨゴレネコノメソウ、ちょっとかわいそう?
返信する
夢見る さま。 (花一輪)
2012-05-06 21:06:57
ヨゴレネコノメソウ 可愛そうな名前で、綺麗とはいえませんが 小さな可愛い花です。
返信する

日記」カテゴリの最新記事