人を批判する時
気になり注意する時
自分はそうではない
と思っていなければ
一言は出ないと思う
私も自分が正しいと思いながら
いろいろな人に
ケチをつけて来たわけだが
人に何かを言えるほどの
者ではないと言うことが
年とともにわかってくる
結局
自分の事は棚の上にあげておかないと
偉そうなことは言えないわけだ
まあ棚に上げといて
ひとこと言うことが
必要な場面もあるだろうが
そういう時も棚上げを意識すれば
一方的な発言にもならないだろう
ネット上において
ひとこと言いたくなることもあるだろうが
その一言が集まり
袋叩き状態になることもある
これが権力〈者〉に対する一言なら必要だろうが
個人への攻撃となると
見ていて気持ちの良いものではない
気になり注意する時
自分はそうではない
と思っていなければ
一言は出ないと思う
私も自分が正しいと思いながら
いろいろな人に
ケチをつけて来たわけだが
人に何かを言えるほどの
者ではないと言うことが
年とともにわかってくる
結局
自分の事は棚の上にあげておかないと
偉そうなことは言えないわけだ
まあ棚に上げといて
ひとこと言うことが
必要な場面もあるだろうが
そういう時も棚上げを意識すれば
一方的な発言にもならないだろう
ネット上において
ひとこと言いたくなることもあるだろうが
その一言が集まり
袋叩き状態になることもある
これが権力〈者〉に対する一言なら必要だろうが
個人への攻撃となると
見ていて気持ちの良いものではない