Dr. 鼻メガネの 「健康で行こう!」

ダンディー爺さんを目指して 日々を生き抜く
ダンジーブログ

朝の光をおでこで

2006-11-05 | 想い・雑感
 秋晴れの日が続いている。

 おかげで、朝、新聞を取りに出ると、左斜め前方から上がる朝日の光を受けることができる。心地良い。

 人の体にはリズムがあり、その中でも一日で起こるリズムを日内変動(サーカディアン・リズム)という。そのリズムを生み出すのに重要な役割を担っているのが、松果体(しょうかたい)と呼ばれる脳の中心近くに位置する場所。

 松果体の機能はあまり解明されていませんが、第3の眼ともいわれ、光と関係しているとされています。睡眠と覚醒に関係しており、朝日をおでこに受けると日内リズムのリセットに有効との意見もあります。

 実際のところはよくわかりませんが、太古より地球上の生物が太陽とともにあったことは事実。朝になれば朝日を浴びるというのはごく自然なことであり、それが体の活性化につながっても何の不思議もないでしょう。

 ともあれ、朝日を体に受けるというのは気持ちの良いもの。太陽を意識した朝を迎えるのはお勧めです。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
TBありがとうございます (あかね)
2008-03-16 01:50:37
はじめまして。
TBありがとうございます。
奇遇なもので私も医療従事者です。
以前は、某大学病院のope roomに勤務しておりました。
これからも時々お邪魔させていただきますのでよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。