
まだ5月だというのに最高気温が30℃前後迄上昇して、真夏の様な非常に熱い日が続き
夏の熱さに体がまだ慣れていない爺やの様な高齢者にとっては熱中症に罹り易いので
朝の涼しい内にトマトの雨対策をする為に、5月28日に早起きをして畑へ出かけて
トマトやナス、唐辛子、ゴウヤ等を育てています畝に、雨に当たると急激な水分補給と成り
トマト等は特に裂果し易いので、これらの夏野菜が雨で濡れない様に、支柱やR形支柱
網、透明なテーブルシート、固定金具等を使って雨対策を行いましたが、27日の夜から
翌日の朝にかけて雨が降り、雨が止んでからはかなり強い風が吹いた為に
29日の朝に様子を見に行くと、爺やが行った雨対策が不十分で有った原因で
屋根用に被せて有ったテーブルシートが、強い風でめくれているのに気が付き
梅雨入り前に、再び夏野菜の雨対策をやり直そうと思い・・・

そして自転車用荷台の止めバンド2本、中型クリップ1袋を100均店にて29日の午後に購入して帰り・・・

網やテーブルシート等を全て取り外して、骨組みだけの状態に戻してから・・・

ビニタイや紐等を使って、網がピント貼る様に支柱へ縛り付けてから・・・

やはり被せた網がピント張る様に、ビニタイや紐等を使って支柱へ縛り付けてから・・・

その上に購入してきた目の細かい網を2個使って、テーブルシートが強い風でもずれない様に
ビニタイや紐、中型クリップ、自転車用荷台の止めバンド等を使って、シートを押さえ付ける様に
ピント張る様に縛りつけて、雨対策のやり直し作業は朝食を挟んでお昼前には終わり
昨日は朝から雨が降り始めてから夕方迄、時々強い雨が降っていましたので
30日に行った雨対策の様子を今朝見行くと、今回はテーブルシートがずれていなくて
安心しましたが、これから梅雨のシーズンと成りますので時々確認したいと思っています
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます