花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

爺やが育てています「そら豆・初姫」の様子を見に、昨日の午後から畑へ出掛けると・・・

2021年05月07日 | 家庭菜園

・・・画像のアニメは、「Giam」を使って作成しました。(画像3枚)・・・


爺やは10年位前に、四国にお住まいの爺やのの50年来の友人の奥さんから
鞘が緑色で有りながら、中の豆の表面が小豆色をした品種の「初姫」と云う
珍しいそら豆の種豆を送って頂き、その年の秋に種を蒔き初めて育てた所
上手く育ち収穫が出来ましたので、収獲した「初姫」を豆ご飯にすると
ご飯がまるで赤飯の様なあずき色に染まり、そら豆がホクホクとしていて
美味しく食べる事が出来ましたので、翌年以降から毎年育てる様に成り
昨年も苦土石灰や鶏糞、配合肥料等を散布した後に畑を耕し、畝を作ってから
黒マルチを被せて直播の準備がして有った畝へ、午前中に「初姫」の
種蒔きをする為に畑へ出かけて、最初にソラマメに付くブラムシ類の対策として
黒マルチの上にシルバーマルチを掛けてから、マルチ穴あけ機を使って
株間が40㎝間隔位に成る様にマルチに穴をあけて、穴が開いた土の箇所へ
水を散布した後に、1個の穴に対して2個の種をおはぐろが斜め下に成る様に
そら豆の頭部が見える位迄土の中へ浅く差し込み、水を再び散布した後に
カラスや鳩等の鳥の食害対策として、種豆を差し込んだ畝全体に網を被せて
昨年の10月末に「初姫」の直播作業が終えて、畑で大事に育てていますが
「そら豆」の名前の由来は、実が空に向けて実るからという説が良く知られ
鞘がよく膨らんで来ると、横向き~下向きになってきた頃が収穫の目安と云われ
昨日爺やが確認した所では、上を向いた鞘が多く見られたものの中には横向きから
下向きに成ってい鞘の姿を、僅かながら見る事が出来ましたので
今後も順調に育てば、今月の下旬頃には初収穫が出来るのではないかと思っていて
初収穫したら、赤飯の様な色合いの豆ご飯を今年も食べたいと思っています





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本日の昼前に、400㎞離れた友... | トップ | 今年も落花生を育てる為に、... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

家庭菜園」カテゴリの最新記事