今年も大根を育てる為に、秋から初冬に収穫をする青首大根の代表的な品種で根長は約35cmで
お尻部の肉づきが良くて長円筒形で有り、甘みが強くて食味が優れていると云われています
「青首宮重・総太り大根」の種入りを一袋、お盆過ぎに購入してきて・・・
予め準備して有った場所へ、8月26日に「青首宮重・総太り大根」の種を蒔いたところ
9月の初めには発芽して、緑色の小さな苗が土の中から顔を出す様になり・・・
苗の周りには、大きな雑草も生えていましたので・・・
今朝6時頃に起きて畑へ出かけて、予定していた作業を全て行って
午前8時前迄には自宅へと戻って来ましたが、もう少し大きく育った時には
第2回目の間引き作業として大根の苗を1穴1株にして、土寄せと追肥を行う予定です
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます