花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

梅雨の止み間を利用して、本日の午後に畑へ出かけると・・・

2020年07月24日 | 家庭菜園

・・・画像のアニメは、「Giam」を使って作成しました。(画像3枚)・・・


梅雨の止み間と成った本日の昼食後に、爺やが育てています夏野菜の様子を見に畑へ出かけると
7月10日頃には黄色い花が咲いていた「オクラ」に、細長い実が出来ているのに気が付き
「キュウリ」や「ミニトマト」等の夏野菜と一緒に、収穫して自宅へと戻りましたが
「オクラ」独特のネバネバとした成分は、主に「ガラクタン」や「アラバン」
「ペクチン」等の食物繊維で、「ペクチン」は整腸作用を促し、便秘や下痢を予防し
大腸ガンのリスクを減らす効果が有るとされる他、「コレステロール」を排出する
作用も知られていて、そして「オクラ」には抗発ガン作用や免疫賦活作用が
有るとされる「βカロテン」が、「レタス」の3倍以上も含まれていると云われ
この「βカロテン」は、体内でビタミンAに変換されて視力や粘膜の健康を維持する他
髪や皮膚の健康維持と云った美容面にも効果的で、更に喉や肺等呼吸器系統を
守る作用もあると云われている健康野菜で有り、そして「オクラ」には「ピーマン」の
3倍と云われる「ビタミンB1」も含まれて、夏バテ等の疲労回復にも効果が期待出來
免疫力アップや抗酸化作用を持つ「ビタミンC」も多いので、体の老化予防の為にも
摂取すると良いと云われ、そして「オクラ」に沢山含まれている「カリウム」には
体内の余分なナトリウム(塩分)を排出する役割が有って、高血圧や動脈硬化等の
生活習慣病の予防への効果が期待出来るほか、長時間の運動による筋肉の痙攣を
防ぐ働きも有ると云われていますので、年を重ねた爺やにとってはうってつけの野菜ですが
いくら健康野菜と云っても、少し食べただけでは健康野菜の効果が効きませんので
爺やは昨年育てた「オクラ」の種を採取して、今年はこの種を蒔いて苗から育てていて
現在では10株が順調に育っていますので、これからはほぼ毎日「オクラ」を食べて
生活習慣病の予防を行い、これから迎える夏の猛暑を健康な体で過ごしたいと思っています


・・「オクラ」の効能に付きましては、「旬の食材百科」様のHPを参考にさせて頂きました。・・・


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 振り込まれた爺や分の特別定... | トップ | 年金機構から「定期的に ご自... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

家庭菜園」カテゴリの最新記事